雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

レインシューズ。

2010-06-14 20:59:39 | tv&movie
ようやく関東地方も梅雨に入りました。別に、ワタクシが待ち望んでいたわけではないのですが、異常気象続きの昨今のことゆえ、梅雨がなくなってしまうとすればそれは別の意味で大問題だろうと思っていた次第。通勤時の雨はユーウツさが増すのでご勘弁いただきたいものですが、世の中、そうそう自分に都合よくできているはずもありません。今朝も、月曜日の朝から雨かよ…とげんなりしながら仕事に向かいました。最近はレインシューズやレインブーツの類が、かなりカラフルで種類も豊富になってきたので、今年こそは一足入手しようと目論んでおります。昔はレインブーツというとゴム長靴の延長みたいで、というよりゴム長靴そのもので、どうにも買う気が起きませんでした。ところがここ数年で、商魂たくましいゴム長靴業界(?)のご尽力により、これなら履いていてもいいかなぁと思うようなレインシューズが出てきました。

AmazonやYahooショッピングなどでもレインブーツ特集をやっていますが、いくらゴムとはいえ一応靴なので、実際に履いてみないことには感じがわからない。ネットで靴を買える人は本当にうらやましいと思います。ふくらはぎの太さのわりには足のサイズが小さいワタクシの場合、ブーツは試着してみないと合うかどうか謎なのです。何せ22.0cmの靴に中敷を入れなければならなくて、しかも左右で足のサイズが1cmぐらい違うのです。ネットで買っても、結局履けなくて悲しい思いをするのは眼に見えているので、靴だけはどんなに面倒でも靴屋さんに出向いて買うようにしております。最近は、ほとんどの靴・サンダルをアシックスの歩人館で入手するのですが、さすがにレインシューズは置いていなさそうです。ゴアテックスを使った靴はあるのですが、やはり大雨になるとレインシューズには敵わない。ネットで調べるだけは調べて、どこぞに遠征しようと思っております。サイズ的にはお子様用の黄色いゴム長靴でもいいのかもしれませんが、さすがのワタクシでも、それで仕事に行く勇気は持ち合わせておりませんので。