東京もそろそろ梅雨の気配がしてきました。平年よりはすでに1週間近く遅れているようですが、今週末辺りには梅雨入りしそうだとのこと。異常気象には違いない昨今ではあっても、やっぱり季節はちゃんと巡っていくものなんですね。春になれば桜が咲き、梅雨があり、夏があり…。2・3年ぐらい前、メルセデスだったかクラウンだったか忘れてしまいましたが、四季のあるこの国にふさわしい車をというようなCMが流れた記憶があります。高級車のCMに相応しい、きれいな映像だったので印象に残っております。肝心の車を名前を忘れているあたりがワタクシらしいといえばワタクシらしい。昔は車にも結構興味があった時代もありました。ただ、東京で移動する分には、車だと却って時間が読めないので電車のほうが確実なことが多いかもしれません。全く動かない首都高とか、全く動かない環7、環8とか。
もっとも、雨にも風にも地震にも人にも弱い中央線快速のような例もありますから、電車のほうが確実とは言い切れない場合もあります。ちなみに、本日の仕事帰りの時間帯に中央線八王子駅で人身事故があったようで、また、中央線快速が運転を見合わせておりました。金曜日の仕事帰りの時間帯に電車に飛び込みたくなる心境というのは今ひとつ理解しがたいなぁと思ってしまいました。10,000歩ぐらい譲って月曜日の朝というのなら、本当にはた迷惑な話ではあるけれど心情的には理解できなくもない。ワタクシだって月曜日の朝のユーウツさ加減は、わりと自慢(?)できそうなものではあります。だからこそ、金曜日の夜はルンルン気分で家路を急ぐわけです。今日はカイロプラクティックに行ってきましたけど。そのルンルン気分の中、家路に向かう電車が止まってしまうなどというのは本当にムカつきます。死にたい方をお引き止めする権利はありませんが、電車なんかに飛び込むとご遺族には莫大な賠償金が請求されます。他人様や残される方々に迷惑をかけないように…と思う余裕もないくらい追い詰められてしまうこともあるんでしょうね。
もっとも、雨にも風にも地震にも人にも弱い中央線快速のような例もありますから、電車のほうが確実とは言い切れない場合もあります。ちなみに、本日の仕事帰りの時間帯に中央線八王子駅で人身事故があったようで、また、中央線快速が運転を見合わせておりました。金曜日の仕事帰りの時間帯に電車に飛び込みたくなる心境というのは今ひとつ理解しがたいなぁと思ってしまいました。10,000歩ぐらい譲って月曜日の朝というのなら、本当にはた迷惑な話ではあるけれど心情的には理解できなくもない。ワタクシだって月曜日の朝のユーウツさ加減は、わりと自慢(?)できそうなものではあります。だからこそ、金曜日の夜はルンルン気分で家路を急ぐわけです。今日はカイロプラクティックに行ってきましたけど。そのルンルン気分の中、家路に向かう電車が止まってしまうなどというのは本当にムカつきます。死にたい方をお引き止めする権利はありませんが、電車なんかに飛び込むとご遺族には莫大な賠償金が請求されます。他人様や残される方々に迷惑をかけないように…と思う余裕もないくらい追い詰められてしまうこともあるんでしょうね。