東京は、今日も降りそうで降らなくて蒸し暑さと不快指数満点のお天気です。こういうときは、いっそのことカラッと暑い南の島にでも行きたいものだと、朝から現実逃避のためにネットをうろついております。沖縄、東南アジア、ハワイ、タヒチ…ネットでは青い空と青い海がワタクシに微笑みかけているような気がして仕方ありません。時差の関係で今ひとつ食指が動かないハワイですが、それでもホテルのラナイからダイヤモンド・ヘッドを見ながらボケーッとするなどというのは至福のときだろうなぁと思うのです
。タヒチも素敵ですが、公用語がフランス語で、しかもハワイより遠いというとことが難点ではあります。誰かフランス語の通訳兼荷物持ちになってくれる奇特な方はいらっしゃらないかと、明日から仕事に行きたくないばっかりに、ずっと埒もないことを考えておりました。
昔、ベトナム・ニャチャンのビーチリゾートに行ったことがあります。バリやプーケットのようにメジャーではないせいもあり、オーストラリアとかからリゾートステイしている人が多かったのですが、日本人を1人も見かけなくて結構まったりできたことを思い出しました。ベトナム料理は日本人向きだし元フランス領なのでパンが美味しくて、ここにロングステイできればいいなぁと思ったものです
。もちろん、問題はベトナム語のわけの分からなさではあるのですが。東南アジアの言語というのは、タイ・マレーシア・ベトナムなどなど何を言っているのか見当さえつかない。中国語圏のところは、話せなくても漢字を見れば何となく見当がつくこともありますが、それ以外はお互いに非常にブロークンな英語で意思疎通を図るしかない。あとは身振り手振りの世界です。それでもいいから、何とか南の島へ…と思う今日この頃。もちろん、道程はヒジョーに険しいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
昔、ベトナム・ニャチャンのビーチリゾートに行ったことがあります。バリやプーケットのようにメジャーではないせいもあり、オーストラリアとかからリゾートステイしている人が多かったのですが、日本人を1人も見かけなくて結構まったりできたことを思い出しました。ベトナム料理は日本人向きだし元フランス領なのでパンが美味しくて、ここにロングステイできればいいなぁと思ったものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)