明日の12:00には資料を提出しなければならないので、最後の数字をチェックしていたところに本社から元データ修正を指示する電話がありました。最後まで数字が動くことはある程度織り込み済みではあったのですが、全てワタクシのところで修正可能だろうと踏んでいたのです。ところが、各担当者様を巻き込まないと作業が進まないほどの修正だと分かり、しばし呆然としてしまいました
。おのれのところで修正できるのならば今日中に何とかできると思っていたのですが、担当者様の数字の修正となると、結局、今夜中に何とかしてもらって、明日は必死で12:00提出に間に合わせなければなりません。数字というのは1つ動かすとどうにも収拾がつかなくなる場合があり、担当の1人の若い男子がそのスパイラルにはまり込んでしまいました。
おのれが作った数字なら動かしようもあるのですが、歴代の担当者が散々いじった数字というのは、下手に動かそうとするとおのれの首を絞めることがあります。その場しのぎの処理が積み重なると、時が経つにつれて訳が分からなくなるのです
。とにかく、ワタクシに手伝える類のものでもないので、何とか今日中につじつまを合わせてくれるようにお願いして、待っていても仕方ないので帰ってきてしまいました。ワタクシ自身もそーゆー苦い経験は何度もしているので彼の大変さはよく分かるのですが、周囲がああだこうだ言い始めると余計にパニック状態に陥ってしまいかねません。ここが彼の頑張りどころだと思いつつ、何とか今日中にデータをメールしてもらって、明日の朝はワタクシの頑張りどころになりそうです。南の島が遠ざかっていくのはワタクシの幻影でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
おのれが作った数字なら動かしようもあるのですが、歴代の担当者が散々いじった数字というのは、下手に動かそうとするとおのれの首を絞めることがあります。その場しのぎの処理が積み重なると、時が経つにつれて訳が分からなくなるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)