今日の東京はこの冬一番の冷え込みだったとのこと。それでなくても土・日の2日間空調を入れていなかったワタクシの事務所は、冷蔵庫の中のほうがまだ温かいのではないかと思うぐらいに冷え切っておりました。「冷え知らずさんの生姜入りチャイ」も「蒸気の温熱シート」もヒートテックの腹巻きもレギンスも全く効果がない執務環境ってどうよ?と思った1日でした。そして、こーゆー時に限って月末で仕事は山積しており、無印良品の毛布のようなひざ掛けを持って2つのデスクを移動しながらPCを睨み続けておりました。気がつけば1月も今日で終わり、すでに1年の12分の1が経過したわけです。全くアンビリーバブルな話ですよね。「1月往ぬる、2月逃げる、3月去る」というのは、少なくともワタクシの周囲に関しては真実だと思います。
そして、巷では早くもバレンタインデーに向けてチョコレートが売られております。その前に、コンビニを中心として節分に食べるための太巻きをご予約承り中だったりするわけです。コンビニといえば、今朝、寒さに震えつつ昼ご飯を調達するために立ち寄ったセブン・イレブンで、ゴディバのチョコとドン・ペリニヨンをセット販売しているのを見て、マジで目が点になるほど驚いた次第。ゴディバとドン・ペリをコンビニで売っちゃいかんだろうと思うのはワタクシだけでしょうか。Tully'sでも、確かゴディバのチョコとテディベアか何かをセットで売っているのを見かけて、それもかなり衝撃ではあったのですが。今から20年も前にバレンタインデーにゴディバのチョコを贈るといったら、義理でも結構な高級感があったのに…。これが、時代が変わったということなんでしょうかね。
そして、巷では早くもバレンタインデーに向けてチョコレートが売られております。その前に、コンビニを中心として節分に食べるための太巻きをご予約承り中だったりするわけです。コンビニといえば、今朝、寒さに震えつつ昼ご飯を調達するために立ち寄ったセブン・イレブンで、ゴディバのチョコとドン・ペリニヨンをセット販売しているのを見て、マジで目が点になるほど驚いた次第。ゴディバとドン・ペリをコンビニで売っちゃいかんだろうと思うのはワタクシだけでしょうか。Tully'sでも、確かゴディバのチョコとテディベアか何かをセットで売っているのを見かけて、それもかなり衝撃ではあったのですが。今から20年も前にバレンタインデーにゴディバのチョコを贈るといったら、義理でも結構な高級感があったのに…。これが、時代が変わったということなんでしょうかね。