相変わらず、週末になると家に引きこもる生活を続けております。とはいえ、今日は近所のドラッグストアの全品10%引きの日だったので、「蒸気の温熱シート」や洗剤など、あっても腐らないものを買いだめしようと思い、スーパーと本屋に行くついでにドラッグストアにも行ってきました。昨日、職場の同僚と「重いものは通販で買いだめしたほうが便利だ」という話をしていたのですが、ドラッグストアで10%オフというのはかなりお値打ちなので、洗剤なども、つい、買ってしまいました。ドラッグストアが自宅から徒歩5分圏内にあるので、持って帰るのもあまり苦にならないのですが、これがもっと歩くようなところだったら、やっぱりいくら安くてもおいそれと買いに行こうとは思わないかもしれません。それこそ、ケンコーコムやAmazonで買ったほうがいいと思うし。
身に着けるものは、さすがにいきなり通販を利用しようとは思わないのですが、日常品で、使ったことがある製品であれば、何もわざわざ重たいものを抱えて帰ってくることもないわけです。ここは、同僚の間でもいまいち意見が分かれたのですが、通販を使ったことがないという同僚もいて、やっぱり何となく信用できないらしい。私も、最初はおっかなびっくりで利用したのですが、一昨年の新型インフルエンザ騒動て店頭からマスクが消えた時に、ケンコーコムには、まだかろうじて在庫が残っているものがありました。とにかくマスクを買い込まなきゃと必死だったのです。それ以来、その類のものは、一度店頭で買ってみてよかったものは通販を利用するようになりました。結局、マスクは買い込んだまま家に保管されております。今年は昨年の10倍花粉が飛ぶらしいので、ひょっとしたらマスクの出番があるかもしれません。
身に着けるものは、さすがにいきなり通販を利用しようとは思わないのですが、日常品で、使ったことがある製品であれば、何もわざわざ重たいものを抱えて帰ってくることもないわけです。ここは、同僚の間でもいまいち意見が分かれたのですが、通販を使ったことがないという同僚もいて、やっぱり何となく信用できないらしい。私も、最初はおっかなびっくりで利用したのですが、一昨年の新型インフルエンザ騒動て店頭からマスクが消えた時に、ケンコーコムには、まだかろうじて在庫が残っているものがありました。とにかくマスクを買い込まなきゃと必死だったのです。それ以来、その類のものは、一度店頭で買ってみてよかったものは通販を利用するようになりました。結局、マスクは買い込んだまま家に保管されております。今年は昨年の10倍花粉が飛ぶらしいので、ひょっとしたらマスクの出番があるかもしれません。