「美味しそう~~~」
今回の 大阪土産は これにしました!
けっこう定番らしいですね?
『蓬莱(ほうらい)』の『豚まん』
知らなかったぁ。恥ずかしいぃ・・。
『肉まん』じゃんくて 『豚まん』というところが
いちばん気に入りました!
食欲をそそるネーミングですね。
あと 行きのバスは 暗譜に必死だけど・・・。
帰りのバスはゆっくりできるんで 読書タイムです。
昨日は藤沢周平の『蝉しぐれ』を読みました。
心洗われる文章の美しさに
思わず涙ぐむこともしばしばなのでした・・・。
ところで 昨日の古典のお稽古はといいますと・・・。
一言でいうと・・・
「初心を思い出して 真剣に頑張ろう!」
と 心を新たにする お稽古となりました。
人は自分に甘い生き物で・・。
私も もちろん例外じゃなくて・・・。
でも 古典は そんな私に 大切なことを教えてくれます。
どんな道も 結局 選ぶのは 自分自身だと・・・。
古典を学ぶことは 人生を学ぶことと どこか似ています・・・。
「・・・ですね?」
さぁ!
バスの消灯で 最後まで読めなかった
「蝉しぐれ」の続きが 私を待ってます。
豚まんも 私を 待ってくれてます・・。
では・・・。