♪ 『 三線欲張り修行日記 』 ♪  

沖縄バンド「みいはいゆ」ちゃくらのブログです。

2020年の目標 どうしようかと考え中です。☺️♫

~『音楽のDNA。』~

2009年04月21日 | フリ~日記
           野市の喫茶『くりや』にて。
           ボリュームに圧倒されて 笑ってしまいました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


あるラジオ番組で 聞いたことがあります。

あのファンキーミュージシャン?『スガシカオ』さんは
ギターでフォーク弾きが出来ないって・・・。


「フォーク弾きしようと思ってても
 どうしても ファンクギターになってしまうんですよね~。」って。


聞きながら すっごくうらやましかったのです。
だって 私の場合・・・

   ジャン ジャカ ジャカ ジャカ~~  


どう聞いたって 何の芸もない ただのストロークのみ。

ギター弾きながら
(はぁ・・・。 つまらんギターやね~。)な~んて・・・。 



そして・・・
こういうとき しみじみ思うのです。



             



人間のDNAには きっと この世に生まれる前の・・・ 
そのまた前の・・・まだ そのまた前の・・・
はるか彼方の記憶が
魂の深~い部分に 刻み込まれてるんだろうなぁ・・・と。


そして そんな無意識の記憶は 何かの形で・・・

例えば音楽の場合なら
その人の 『手くせ』という形で 現れたりするのかも!?


だとすると!
誰もがおちいる あの恐るべき『ワンパターン』という現象は
むか~しむかしに刻み込まれた 大好きだったフレーズの
記憶の一部なのかもしれない!?


ってことは・・・
どうしてもファンクギターになってしまうという スガさんは
きっと ファンキーな異国の土地で生まれ育ったことがあるのでしょうね!


ってことは・・・
三線が大好きな私は・・・
きっと沖縄で生まれ育って 三線弾いていたことがあるのかも??


などと またまた妄想が始まったりするのです。 



そして こんなとき 理屈じゃなくて・・・




          ヒトは 生まれ変わりを繰り返してるのかも?




と ふと思ったりします。