
高知県東部 安芸方面に用事があって車を走らせていたときのことです。
ふっと 目に飛び込んできた景色がありました。
ハスの花畑!

一瞬車を止めようかと思ったけれど
時間がなかったこともあり そのまま通過・・・。

でも 用事をしながらも ハスのことが気になって気になって・・・。
心ここにあらず・・とはこのことを言うのでしょうね。

用事を済ませて再び駆けつけると
ああ! 美しい~~!

スーッと伸びた姿が本当に神々しくもありました。
「蓮は 泥より出でて 泥に染まらず」
という中国の成句でも分かるように ハスの花は
清らかさや聖性の象徴として称えられることが多いそうです。
この畑の持ち主の方と偶然お会いし 少しお話も。
ハスの花は 朝早く咲き昼には閉じてしまう ということを教えてもらいました。
(知らなかった・・・。)


このときは 昼過ぎに行ったから すでに閉じていたんですね。

そのうえ噂では ハスは咲くときに
「ポンッ!」という音がするとかしないとか・・・?
それは 満開に咲いたハスの花とともに
ぜひとも確かめてみたいものです。
そのための早起きなら 頑張れる!?

この夏の楽しみがひとつ増えました!
