
沖縄最終日。
次回来るまで沖縄パワーが切れないよう
しっかりフル充電しとかねば!
ということで 南部の「浜辺の茶屋」へと向かいます。
実はここ 以前一度来てて
あまりにも気持ち良かったんで再訪です。

海に向かって大きく開かれた窓。
窓辺のカウンター席に座り
南風に吹かれながらのんびりお茶を飲む。
それだけで なんとも晴れ晴れとした気分にさせてくれるのです。

窓からのこの絶景を一人占め。
もうもう ため息しか出ません・・・。

この辺りは すぐ近くに沖縄最高の聖地「斎場御嶽(せいふぁうたき)」があり
神の島「久高島」も近いという 沖縄でも最高のパワースポット。
ちなみに 今は亡き 元『ボ・ガンボス』のどんとも
沖縄移住後は よくこの店に来てたそう。
実は どんと夫妻はこの辺りの土地のあまりにも強いバイブレーションに
南部には結局半年しか住めなかったそうですけどね。
それくらい 沖縄南部は強力な磁場というか・・・
強いエネルギーが溢れてるんです。


喫茶の真下の浜。
どんとは この浜辺でイベントもやってたそう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
波打ち際で心をごしごし洗って
パンパンッとはたいて 窓辺に干して
南風にスーッと乾かしてもらうと・・・あらっ 不思議!
心がフワ~ッと軽くなっていく!?
っていうくらいに 気持ちいい場所なんです。



手作りスコーン 美味~。

ティーフロートのキレイな色 海の色と合うね。

さとうきび畑の続くちいさな道。
ゆっくりのんびり走ってると
導かれるように到着する「浜辺の茶屋」。

沖縄らしい強くて明るいエネルギーに溢れた
とっても素敵な場所でした。
沖縄本島南部の写真、すばらしいです!
来月の「さんしんの日」、読谷に行こうか行くまいか、
検討中なんですが・・・。
やっぱり行きたいな!(笑)
いいなぁ~。私も行きたいなぁ~。
沖縄行けるんだったら ぜひ行ってきてくださいね。
本当にパワーと力をくれるし 帰った後も 思い出しては
ほんわかと幸せな気分に浸れますしね。
一度の旅行で 二度美味しい 沖縄!?
いいなぁ~。
高知も何年か前はあったけどすぐになくなってしまって。
その時はすごくショックを受けたことでした。
写真楽しんでいただいてるようで とても嬉しいです。
これからも四国んちゅ同士 どうぞよろしくお願いします。