![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f7/43de004b7284428cd39183aa48f10aca.jpg)
9月10日は夫の誕生日であった。
朝一番にチャイム。 電報配達のお兄ちゃんが手にしていたものは、なんとトラッキーだった。
え?って思わず顔をみた。 いかついお兄ちゃんの手にした可愛いトラッキーの不釣合いがおかしくて。
娘たちから夫へあてたメッセージであった。
癌騒ぎで心配してから三年、あれ以来敏感に父親を気遣う娘達からのメッセージには二人胸が熱くなる。
私は朝一、起きてきた夫に深々と頭をさげて「おめでとうございます。 いつまでも健康で長生きしましょう」
もうそれだけ言ったら胸がいっぱいになった。 年をとるといけない、すぐにあふれそうになる。
お弁当を作り、その日の午後は対広島戦甲子園へ行く四人を見送る。 夫と娘達、次女の彼氏。
最近は入れ替わりに息子であったり、お嫁さんの愛ちゃんであったり。
私も何度か行ったけれど、最近は留守番が多い。 甲子園カレーでお留守番。
言うまでもない、この日の試合はまさに歴史に残る、球団史上最多得点だったのである。
ラジオではアナウンサーが(もうお祭り騒ぎです!)と何度も言っていた。
選挙ではないが、圧勝!である。
中日が連敗でマジック15が点灯した。 もう・・もう間違いない!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/aa/fe01b68302b8855393889d172f8a6e07.jpg)
星野SDの阪神残留も何か押し出す力になったのかなぁ。 HR!ヒット!ヒット!
応援のみんなの顔が浮かぶ。 どんなに興奮、どんなに楽しい観戦であろうか。
私はTVで充分。 健康な夫をはさんで娘や息子やお嫁さんや未来の家族やら、
みんなが仲良く時を過ごしていること、その事がこのうえなく嬉しいのである。
形のあるものは我が家にはない。
けれど見えない何かは・・ある、きっとある。 そう自負している。
観戦の途中、実家の83歳になる母から、夫へのお祝いの電話があった。
いつまでも覚えていてくれて必ずお祝いの電話をくれる、親ながら頭が下がる。
今甲子園なのよ・・と言うと、「それはいいことじゃね」と、とても喜んでくれた。
こんな心でいられるのもお母さん、あなたを見て来たお陰。 電話で話しながら心の中でそう言った、強く。
夜中には法善寺横町で働く息子がいつもの如く、お店で握らせていただいたお寿司を持参で、
お嫁さんの愛ちゃんとやって来た。 次女の彼氏も交えて7人の誕生パーティーとなった。
お目当てのネタを譲り合い、取り合い・・いつかはこの青年も家族に加わるんだなぁと嬉しく思いながら。
私が、何日間かブログの更新をしなかったのは、娘達の行為を夫がまずブログにアップしてから、
そう思ったからである。 私が先に載せるわけには行かない。
だらだら長い私と違って、短いけれど私は夫のその言葉の中にいっぱい心を感じている。
(おとうさん、全てをありがとう・・、一緒に元気で長生きしましょうね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/62/2eb02752b1b9e667afa659b93bc077cc.jpg)