午後1時半からNHK新人演芸大賞・落語部門が今日決まります。(録画撮りです)
ホールは100名位入場できる小さなホールです。席も昨日同様に良い席になりました。
1972年に始まった若手落語家を対象にしたコンクールで年に一度開催されて大賞を決めます。
今年の9月に東京・大阪で行われた予選(落語部門66人)を勝ち抜いた5人が大賞を目指して戦いました。
私は落語は好きですが年に1~2回寄席に行く程度で、普段は時々TVの演芸番組を見るだけです。
5人の落語家さんは流石に予選を突破した実力のある方達でそれぞれ個性的で面白く、
早口で喋っても、とても聴き易く内容も分かり易くて情景が目に浮かんでくるようでした。
久し振りに大声を出して大笑いをしてスッキリしました。 審査の結果ですか?それは
11月6日(土)午後3時50分~4時59分に総合TVで放映されますので興味のある方はご覧になって下さいネ。
今日の午後7時からは、同じふれあいホールで演芸部門(漫才・コント・ものまね・漫談など)の
大賞を決める録画があるそうです。帰りはホール前のケヤキ並木道で開催されていた
「東京ベジフードフェスタ」のお店(テント)を覗きながらりんごを買って帰りました。