お茶でもいかが?

おしゃべりおばさんのウオーキング日記

自遊プラザ・7月の散策 & さくらんぼ

2014-07-14 17:07:49 | 日常の出来事

自遊プラザ・7月の散策は サントリー武蔵野ビール工場見学 東京(府中)競馬場の散策 です。

 

どちらも 行った事がありますが、やはりビール工場の見学は 何度行ってもいいですね~(笑)

分倍河原駅前からビール工場のシャトルバスで工場に到着、その後1時間かけて、説明担当の綺麗なお姉さんが

素材選びから 仕込み、発酵、貯酒、ろ過、缶詰、樽詰めまでの ビール作りの全工程を 分かり易く説明してくれました。

その後は、お待ちかねの 試飲タイム(約30分位)でした。 最初は 「ザ・プレミアム・モルツ」 を頂きましたが、

なんと美味しいこと 、アルコールがダメな人は ノンアルや ジュースなどを頂きながら 休憩しました。

帰りも シャトルバスで 分倍河原の駅まで送ってもらい、駅周辺のファミレスに入り 皆で 昼食をとりました。



午後からは 電車で一駅隣の 府中本町駅で下車し、そのまま歩いて 東京競馬場 へ行きました。

東京競馬場は7・8月はレースがお休みとのことで 入場無料で入りました。

 

昨年行った時 は ← クリックしてね  レースをやっていたので馬を見ることが出来ましたが

今回は、馬は居なくて 他競馬場の馬券を買った人が あちこち テレビの前に 溢れていました。

競馬場内では 自由行動でしたので 競馬博物館で馬を題材にした映画 (15分)を観たり、ゲームをしたり、

JRA60周年記念の テーマ展 「伝説の圧勝劇~記憶に残る主役たち~」 を 観たりして楽しみました。

参加者は20名、歩行距離は5km位?、私の1日の総歩数はわずか1万歩余りでした。

恒例の2次会は7名参加、又、又、ビールを飲みました

《 さくらんぼ 》

毎年、山形に住む義妹から送られてくる さくらんぼ が今年も届きました。

私は果物の中では、桃、いちご、の次に さくらんぼ が好きです。

お隣さんに少しばかりお裾分けしました。