先週末、いつもの新聞の応募当選で千駄ヶ谷駅前にある東京体育館へ
「トップアスリート・スポーツフォーラム2016」を公聴に出掛けました。
今年はリオネデジャネイロ五輪・パラリンピックを控え
「スポーツのチカラ オリンピック・イヤーに考えるスポーツの未来」という
テーマでMCを挟んで世界野球ソフトボール連盟理事の宇津木妙子氏と
プロ車いすランナーの廣道純氏がリオ大会や2020年東京大会への
期待など分かり易く楽しいトークで盛り上げてくれました。
宇津木氏は野球とソフトボールが東京五輪で復活するように
世界に普及させ選手を強化したい・・・又、障碍者スポーツ普及に力を
入れている廣道氏は、オーストラリアの街中がどこもここも全て障碍者の方が
健常者と同じように行動出来るように整備されていて何も不自由を感じないこと等、
興味深い話しを聴かせてくれました。
2時間半に亘るフォーラムの後はお楽しみ抽選会があり宇津木氏と廣道氏の
連名色紙が10名にプレゼントされました。私はお呼びではありませんでした
フォーラムに出席して感じたことは流石お二人とも過去にオリンピックで銀・銅の
メダルをとったりチームを監督された方だけあって人間的にも中身の濃い
魅力的な方達とお見受けしました。特に廣道氏は今にも車いすから立ち上がって
走り出しそうなパワー溢れる素敵な方でした。東京五輪・パラリンピックでは
絶対金メダルをとりたいと意欲満々でした。私も必ず応援したいと思いました。
フォーラムが夕方4時過ぎに終わりましたので飲み友さんに電話をして
北千住で待ち合わせてお酒&食事を楽しんでから帰宅しました。
飲み友さん、御馳走様でした。