こんにちは~♪ しばらくぶりの更新です。
<ミュージカルへ>
(画像はネットよりお借りしました)
現在休会中の自遊プラザ(ハイキングの会)の会長さん(W子さん)に招待されて
ミュージカル「A Midsummer Night's Dream 夏の夜の夢」を観に東池袋にある
“あうるすぽっと”に行きました。
久し振りにお会いしたW子さんはとてもお元気ではつらつとしていました。
少し早いランチをとってから会場に行き、ミュージカル開演までの時間、いずみたく
ロビーコンサートを楽しみました。没後25年になるいずみたく氏が作曲した昭和の
名曲の数々をミュージカルカンパニーイッツフォーリーズの劇団員さんが聴かせてくれました。
このミュージカル劇団はいずみたく氏が40年前に創立したそうです。
今日のミュージカルはいずみたく氏が若い頃に創った「真夏の夜の夢」をリメイクしたもの
だそうです。若さあふれる団員たちの唄と踊りに圧倒されました。
終演後はロビーに出演者(俳優さん)が出てきてファンの方とお喋りしたり写真を撮ったりして
和やかにしていました。私も何人かの俳優さんに許可をもらってブログ用の写真を
撮らせてもらいました。若いイケメン君の俳優さんがいたので2人で声を掛けて
名前や年齢などを訊きました・・・が、すぐに忘れてしまいました
今日は、W子さんのお陰で暫しの間、現実を忘れて楽しいひと時を過ごす事が出来て
嬉しかったです。
<映画 ソ満国境・15歳の夏>
知り合いに薦められて地元にあるSKIPシティ映像ホールへ映画を観に行きました。
映画は田原和夫原作「ソ満国境・15歳の夏」を映画化したものです。
この物語は日中戦争時下、ソ連と満州の国境近くに勤労動員として送られた
新京第一中学校の生徒たちが、昭和20年8月、ソ連軍の爆撃が降り注ぐ中
ソ満国境に取り残され必死の逃避行を経験した話しを軸に東日本大震災を経験した
福島の中学生をからませたスケールの大きな映画でした。
戦争の悲惨さと国を超えた人間愛を描いた感動的な内容でした。
この映画は平成13年5月に亡くなられた名優 夏八木 勲氏の遺作となったそうです。