東京に住む友を誘って私の住む市にある旧田中家とグリーンセンターへお連れしました。
地元駅で待ち合わせバスで数分のところにある旧田中家に行きました。
実は私、旧田中家の前をウオーキングで何度か通ったことがありますがまだ1度も中を
見学したことはありません。以前から是非行ってみたいと思っていたので友に声を掛けました。
田中家に到着すると2組の見学者しかいなくてとても静かでした。
感じの良いご婦人から建物の簡単な説明を受けてから我々はゆっくりと各部屋を見て廻りました。
田中家は明治~大正にかけて味噌醸造や材木商などの商売で財を成したそうてす。
この旧田中家は4代目当主が大正時代に建設した和洋折衷の洋館です。
豪華な造りの洋間や和室が沢山あり、外は趣のある和風庭園になっていました。
<旧田中家の洋間(応接間) グランドピアノがあるのにビックリしました>
<日本間には豪華な5月人形を展示していました 5/13迄とのこと>
<旧田中家の庭と池>
田中家を見学してから駅に戻りランチ(お寿司)をとってから又バスでグリーンセンターへ・・・
グリーンセンターは殆ど春の花は終わって若葉や木々の緑が目に沁みました。
<グリーンセンターのこいのぼり>
イベント会場の舞台では子供たちの可愛いダンスや演奏や大人の方のフラダンス等を
披露していました。広い園内を走る小さな電車やバスに乗って嬉しそうにしている親子を
パチリしたり温室やバラ園を覗いたりして、お喋りを楽しみました。
<イベント会場 にて>
<山野草展をパチリ!>
<緑の中をパチリ!>
<バラ園にてパチリ!>
夕方駅まで友を見送ると「とても楽しかったわ~」と喜んでくれました。
再会を約束してお別れしました。