お茶でもいかが?

おしゃべりおばさんのウオーキング日記

東京国立博物館 平成館へ 

2016-04-09 22:52:46 | 日常の出来事


 

現在東京国立博物館で開催されている 黒田清輝 生誕150周年大回顧展 に
友が招待してくれました。

黒田清輝という名前は知らない人はいない位有名な明治時代を代表する洋画家ですが、
今回の特別展を観賞して、自分が知らないことだらけだったことに気付かされました。

私は過去に何度か彼の代表作の湖畔や読書や婦人像などを観たことがありますが
今回の回顧展では彼が18歳でフランスに留学し20代で画家になりその後帰国し
生涯に亘って日本洋画の発展のために尽くした偉大な画家であることを知りました。

会場は3つのブースに分かれて彼が58歳の生涯を終えるまでに描かれた
多くの作品が展示されていました。

それからこの回顧展は彼の師コランやミレーなど同時代のフランスの画家の絵画や
同年代の日本の洋画家の作品なども展示されていて、とても興味深いものでした。
久し振りに見応えのある多くの名画を堪能出来て幸せでした。
閉館まで居たので外に出た時はもう夕方になっていました。



友が上野に古くからあるとんかつ井泉に連れて行って
下さりビールを飲みながらヒレカツ定食を御馳走になりました。
余りの美味しさにビックリポン! しっかり完食してしまいました。
さすが老舗だけあって次々と馴染み客が来店しているように
見受けられました。

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シャム)
2016-04-10 23:06:49
黒田清輝さんの絵は素敵ですよね
特に湖畔の絵はうっとりさせられますね
モデルさんが綺麗なのもあるのかな~
後に奥さんになられたのですね
やはり~~~

鑑賞の後はビールを飲みながらお食事ですか
贅沢なコースで羨ましい限りです
とんかつ食べれない私ですが ビールにとんかつ食べてみたくなりましたよ~
返信する
( ^^) (いとちゃ)
2016-04-10 23:39:48
偉大な黒田清輝先生、楽のしめて

良かったですね。

さくらも満開で綺麗.....

返信する
シャムさま (テトラ)
2016-04-11 13:19:17
こんにちは~シャムさん ♪

黒田清輝さんの色んな分野の絵を観ましたが
やはり女性を描いたのが私は好きです。

シャムさんはお肉がダメでしたのね~。
体質が受け付けないのでしょうか?
誰にでも苦手な食べ物がありますね。
返信する
いとちゃ さま (テトラ)
2016-04-11 13:25:53
こんにちは~いとちゃさん ♪

先日はお世話になりました。
又、ご一緒させて下さいね。

井泉のトンカツの柔らかさには驚きました。
返信する
東京国立博物館 平成館へ  (yasuyo)
2016-04-12 14:18:02
こんにちは~、テトラさ~ん。

黒田清輝さんは有名な洋画家なので
名前はもちろん知っていましたが
美術の教科書などでしか作品を知りません。
本物の絵をご覧になったんですね。

後のお食事も。いいなぁ。







返信する
yasuyoさま (テトラ)
2016-04-12 18:32:10
こんばんは~yasuyoさん ♪

黒田清輝さんのことは私も教科書で
湖畔のモデルの女性が綺麗な人だな~と
いうこと位しか知りませんでした。

今回の展示会で凄い人(画家)だった
ことを知りました。

1人暮らしの私はトンカツや天ぷら等の
揚げ物類は外でしか食べません。
返信する
回顧展 (タケウチ)
2016-04-13 16:37:27
黒田清輝展 是非いかねば!
このところ風邪が長引いているので、早く治して出かけたいです。
その後は とんかつ井泉ですね
しっかりメモしました
目もお腹も贅沢コース行きたいです(〃艸〃)
返信する
タケウチさま (テトラ)
2016-04-13 21:21:29
こんばんは~タケウチ先生 ♪

お忙しい毎日をお過ごしの事と存じます。
この春のお花見はどちらへ行かれましたか?
きっとお孫さんと楽しまれた事でしょうね。

黒田清輝展→とんかつ井泉のコース、
わりと良かったですよ。

上野の杜はこれからも魅力的な美術展が
目白押しで楽しみです。
返信する

コメントを投稿