お茶でもいかが?

おしゃべりおばさんのウオーキング日記

高尾山へ (S会ハイキング)

2009-10-11 22:38:40 | ウオーキング&ハイキング
天気が良くて遠くの山々が見えました

(画像にマウス)

今日は毎月参加させて頂いているS会のハイキングです。行き先は“高尾山”(599m)です。

都心から近いこの山は自然がいっぱいでいい所ですが、H.19年にミシュランの三ツ星に指定されてから

登山客が沢山増えて最近はいつ訪れても駅前は多くの人で賑わっています。昨年の秋に行った時も

動けないくらい人が居てうんざりしたのを覚えています。(笑) 今回は歩き組とケーブル組とに別れて

登ることにしましたがどちらにしても人が多いので予定よりかなり時間がかかりました。

私達は6号路(びわ滝コース)を歩きましたが山頂まで沢に沿った狭い道でしたのでかなり大変でした。

私もそうですが、久し振りに山歩きをした方が殆どのようでした。頂上のビジターセンター前に全員集合して

更に歩いて一丁平迄行きそこで待望の昼食をとりました。疲れた後のお弁当は格別な美味しさでした。

昼食後は会長のユーモア溢れる進行で自己紹介や合唱をして楽しみました。帰りも来た時と同様に

歩きとケーブルやリフト組に分かれ、歩き組は1号路を下山しました。恒例の二次会は立川駅近く

の居酒屋さんでした。出席数は25名位居たと思います。本日の参加人数は69名歩行距離は

分かりませんが、ある会員さんの歩数計は2万歩を超えていました。気持ちのよい汗をかいた一日でした。



頂上のビジターセンター前は
沢山の人でいっぱいです

  途中の山道で見かけた
   可憐な白い花

    みんなで楽しい合唱です


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
高尾山~いいですね! (やまおか)
2009-10-15 21:35:43
お天気が良くてよかったですね。

高尾山~もう何年も登ってません。膝が良くなったら登りたいと思ってますが…?

敬老の日、給食当番、運動会と娘の家の手伝いと続き……やっと終わったと思ったら、今度は娘が病気に内視鏡の検査する事になりました。

また泊りの手伝いです。
おばあちゃんも疲れます…ホントに

大人のぬり絵教室の体験教室に大宮まで行ってきました。続けるかどうか考え中です~。
娘が入院になると行けないし、様子を見ることにしました。
返信する
こんにちは (テトラ)
2009-10-16 11:50:32
コメント有難うございます。

相変わらずお忙しい毎日を お過ごしのようですね。
娘さんの検査、何事もないことを祈っております。
どうか やまおかさんもご無理をなさらずにね。
お暇が出来ましたらお声を(TEL)聞かせて下さいね。
返信する

コメントを投稿