いつもブログご訪問ありがとうございます。久し振りのブログ更新です。
実は4月の上旬から帯状疱疹になってしまい、毎日おとなしく家に籠っていました。
週に1度皮膚科クリニックに通って診療とお薬を貰っています。
病院は今日で4回目の受診です。今回の私の帯状疱疹は左の鎖骨から上部の
首、顔、耳、頭の左側に症状(発疹)が出て痛みを伴いました。
子供の頃に水疱瘡かかったことのある人は誰でも帯状疱疹になる可能性があるそうです。
帯状疱疹は加齢やストレス、過労などが引き金となってウイルスに対する免疫が低下すると
潜んでいたウイルスが再び活動を始め、神経を伝わって皮膚に到達し、帯状疱疹として
発祥するそうです。50歳代~70歳代の女性に多くみられる病気とのことです。
若い人でも過労やストレスが原因で発症することもあるそうです。
そういえば娘が大学生の時に帯状疱疹になり親も医者も驚いたことを覚えています。
この病気はウイルスが原因の神経の病気ですので帯状疱疹が治った後も
ピリピリするような痛みが持続することがあるそうです。
そのような 時はペインクリニックなどで専門的な治療が必要だそうです。
私の今の症状は痛みもだいぶ和らいで楽になり、あと半月くらいで
治るのでは?と自分では思っていますが・・・
やはり完治するまでは1.5か月~2ヶ月位かかるようです。
それから友に聴いたのですが、今は帯状疱疹の予防注射(保険適用無し)があるそうです。
友は私のことを聴いてから病院に行き予防注射の予約をしてきたそうです。
現在好きなお酒とウオーキングを我慢しています。
明日からはゴールデンウイークですね。私も1日も早く完治して5月の青空の下、
ウオーキングしたり、友たちと楽しくお喋りしたり食事をしたりして楽しみたいです。
驚きました、テトラさんは病気など
たとえ風邪でさえ無縁の方なんだろうと勝手に思っていたのです。
お大事になさってくださいね。
ウォーキングのお話を待っていますからね。
本当に今回の帯状疱疹は自分でも驚き
ました。
長年自分は病気と無縁と過信して
いたのだと思います。
それと自覚症状は有りませんが加齢や
疲れ(ウオーキングの)もあると思います。
これからは自分のペースでのんびり
やって行こうと思います。
デトラさんいつもお元気なのにびっくりです
痛いんですよね
ストレスや疲れなどからなると聞きましたが・・・
ウォーキングには最高の季節です
早く完治されて また活動の様子をお聞かせください
くれぐれも 無理されませんように!
熊本からお帰りになられたのでしょうか?
お疲れのところコメントを有難うございます。
帯状疱疹に罹り1カ月ちょっと過ぎました。
もうすっかり良くなり元気になりました。
12日(木)に病院に行きますので、
先生から完治の言葉が頂けると思います。
明日から活動開始です。
ご無沙汰です。
お元気だとおもいますが。
帯状疱疹いかがですか?
最近ブログ更新がないみたい。。。。。
お久し振りですね。
シュミートの方で色々お楽しみのようで
何よりです。
私は帯状疱疹もほぼ完治し、少しずつ
出歩いています。
そろそろブログ再開しなくては…と
思っています。
います。