ミルクレゥプのカルボナーラの逆襲2112 その時、納豆にネギも付いてほくほく

コアでマニアックな洋楽に坂道シリーズにアニメと声優が好きな
マイノリティによるブログタイトル通りのカオスなブログですw

最後まで見終わった秋アニメの感想、その3

2011-01-17 00:16:54 | アニメやマンガ関連の話
前回の続きです。
いくつか見終わってない作品もありますが今月中には見終わらなそうですし、
2月に入ってから去年の12月に終わった作品の感想書くのもなんですのでw
今回で最後になります。
ただ、いずれ「アニメ調査室(仮)」さんの所のアンケートを書くので、
その時に総括として秋アニメにもう一回触れますけどね。



◆アマガミ
各ヒロインの魅力や個性がちゃんと描かれており、
みんなそれぞれ可愛いという…
作画も綺麗で、変態プレイも多くww
作品タイトル通りの寸止めな感じで、
もう少しテンポ速い方が良いとは言え、
悪くは無い丁寧な演出で、
全体的には、なかなか良い作品だったと思います。
最終回の裡沙可愛いよ裡沙!
自分、絢辻さんも好きだし、
ちょっと変なキャラの方が魅力的に見えるみたいですw


◆百花繚乱 サムライガールズ
前にこの作品について好意的に書いてるように、
嫌いな作品ではなかったんですが、
最終回で全部台無しになったわw
白黒演出はわざとかしらんけど、
手抜きにしか見えないし、
終わり方も消化不良というか、なんだかな…
キャラは魅力的で、声優さんの演技も面白く、
ストーリーも徐々に盛り上がってきてただけに、
この終わり方は、いろいろ勿体無い…


◆屍鬼
残酷な描写が非常に大きい意味(必要性)を持ち、
人間の暗黒面やブラックなユーモア満載の、
いろいろ考えさせられる重くて深い作品で、
毎回続きが気になる展開でしたし、
最後まで実に興味深く見れました。
ただ、針金の入ったような髪形のキャラデザや、
フラグだけ立てて描写しきれなかった部分も多く、
最後もかなり端折った感じで、
完全には満足しきれなかったのも事実で、
惜しさみたいのが残った作品でもありました。
でも一応満足は出来るレベルの最後でしたし、
全体的には悪く無かったかなとは思いますけどね。
ちなみに今期のアニメのED曲では、この作品のED曲がベストで、
曲自体が良いのは言うまでもなく、
曲調や歌詞含めて世界観が巧く合っていて、実に良かった。



◆刀語
今期のアニメで一番良い作品&良い終わり方だったー!
西尾維新節満載な展開や内容で、
過剰なまでの理屈っぽい台詞回しや軽快な掛け合いに、
過剰なまでに個性ありまくりのキャラだらけで、
独特の世界観と絵柄なのもあり、
他のアニメとは一線を画しており、
作画と演出も素晴らしさに加え、
声優さんの演技が実に素晴らしかったし、
型に嵌りそうで型に嵌らない的な、
良い感じにバランスの取れた展開で、
「十二ヶ月連続で一話一時間ずつ」の放送の仕方も新鮮でしたし
最終回で散りばめていたフラグが回収されていき、
細かい描写や、どの台詞が嘘でどの台詞が本心かなどを
理解してないと分からないかもですが、
辻褄があっていく様は実に見ていて気持ち良く、
若干、演出面に不満というか、
もう一工夫あればもっと良かったという気もしなくもないですが、
予算も時間も限られたTVアニメとしては、
充分すぎるクオリティーでしたので、
そこはマイナスにはなりませんし、
最後まで見応え満載で実に良い作品でした。
あと、最終回の否定姫が可愛いにも程がある!
毎回、実に魅力的でしたが、最後は反則的に可愛いわ!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イタリア人が選ぶ最も本場に... | トップ | Deathspell Omega - Paracletus  »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アニメやマンガ関連の話」カテゴリの最新記事