ミルクレゥプのカルボナーラの逆襲2112 その時、納豆にネギも付いてほくほく

コアでマニアックな洋楽に坂道シリーズにアニメと声優が好きな
マイノリティによるブログタイトル通りのカオスなブログですw

あああああああああああああ

2009-11-20 21:17:05 | アニメやマンガ関連の話
ドラゴンマガジンの付録の、ねんどろいどぷちの会長組み立ててたら、
会長の首折れたorz
一応、ピンバイスで穴開けて、真鍮線入れて直したけど、ちょっと、隙間が出来ます
もう一つ買うか…


◆にゃんこい話
にゃんこいの挿入歌を歌っている、
福井裕佳梨さんも声優で出ましたし、
オープニング歌ってる、ゆいにゃんも出てるという事は、
エンディング歌ってる、ミンゴスも出るって期待していいんですかね…
来週から、漫画(コミック)では知らない話みたいですし、
ますます楽しみだー
もし出なかったら、ゆり…じゃなくて、
ミンゴスかわいそうです(´;ω;`)
そういえば、ゆりしー改名するみたいですね。



◆音楽話(邦楽)
もうすぐ一部で噂の、L○V MOONのアルバム出ますね。
試聴した感じでは、
歌はさすがに噂通り上手いというか、凄いですし、
曲のクオリティーは普通に高そうですが、
なんか、いかにも英語歌詞が合う曲調なのに、
無理やり日本語歌詞にしました的な違和感があって、
日本語が完全にアジャストしてない感じですし、
この手のジャンルは出尽くした感もあり、仕方ないかもですが、
圧倒的な個性も希有な気もします…。
B!がどういう評価をするのか楽しみです。
個人的には、こういう系統なら、
Sound horizonを筆頭にAsrielやLove solfegeなど、
同人系の方が日本人的な個性があって面白いのが多い気します。
(補足:今は同人じゃない人も居ますので、同人系と書きました)
という事で、いくつか貼り。





もっと人気出ろーー!!!
貼った曲が好きなら買って損は無いですよー
Sound horizonはCDもamazonなら少し安いですし、
後の二つは買える店は限られますが、同人は特に安いんでお勧めですよー。
興味を持った方は、ググって下さい。




PS
違和感といえば、
Mr BIGのERIC MARTINのB'zの`いつかのメリークリスマス`の
英語verのカバーを聞いたのですが、
元々が凄い完成された歌詞と曲なのもありますが、
L○V MOONとは逆に、日本語歌詞を無理やり英語にした感じが所々にありますし、
アレンジも含めて、悪くはないのですが、ちょっと違和感を感じました。
企画そもそもが、邦楽好きを洋楽に取り込もうする目的でしょうから、
興味を持たれさえすれば万々歳なんでしょうが、
はっきり言って、Scott Murphyとかみたいに曲によって、
英語verと日本語と分けた方が好感は持てるな。


しかし何回聞いても、この曲は良い曲だー



PSのPS
ここでは書いてませんが、聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス)も面白いよねー。
原作知らないのもあるかもですが、展開が読めなく楽しみに見てます。
逆に、原作知ってるのもあり、レールガンはちょっと見る気がなくなってきた…
作品として上手く出来てますし、面白いのは確かですが、オチ知ってると、どうしても…
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラジオdeアイマSTAR☆ 活動7週目 | トップ | イイ話だなー »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アニメやマンガ関連の話」カテゴリの最新記事