東側の狭いスペースでもう随分前から咲き出していました。
青いカンパヌラ。
背の高さは1mくらいかしら。
長い花穂の下の方から徐々に咲きあがっていきます。
この先の白いラティスの側の日陰にもたくさん咲いています。
ちょっと朝日があたって、気持ち良さそう。
とてもテマイラズの植物で
植えっぱなしで増えていきます。
優しい色で咲くこの花は意外とロングラン。
春の今頃はこんなふうに背高ですが
この花穂を切り取ると
今度は下の方で小さな花穂を出して咲いてくれます。
去年も冬まで咲いてくれました。
カンパヌラ・ラプンクロイデス
学名: Campanula rapunculoides
キキョウ科
雨の季節にぴったりの青です。
しかしこちらはずっと
紫陽花も日焼けしちゃってるよ~