* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

美しいホスタ

2007-06-22 08:24:00 | ホスタ



6月のホスタって「美しい」という言葉がぴったりだと思いませんか?

芽吹きの頃から、美しい葉を見せてくれて
今度は花の準備をしています。


大きく育っているこれは「ロイヤルスタンダード」。
いままでいたところが窮屈になって
東の日陰に移したのですが
これがますます大きくなって。

まわりのホスタが完全に覆われてしまいました。
(これは事件です。。。)

このロイヤルスタンダードの花は夏~秋口。
大きな香りの良い白い花が咲くんですよ。





その手前に育っているこのホスタ。
芽吹きの頃、めっぽう愛らしかった


花芽があがってきました。




葉の縁取りが白くくっきり入って綺麗でしょう?
花芽は今年初めてなんです。




Hosta‘Francee’

いい名前だわ~、フランシーですって。




どんなお花なんだろう?
わくわくしちゃいます。



昨年は咲かなかった裏通路のホスタたちも
ちょっと育って、今年は頑張ってくれています。



Hosta‘Sieboldiana’ELEGANS
ホスタ シーボルディアナ エレガンス
とラベルに書いてあります。

昨年、根っこの状態で袋に入ってるのを買ってきて植えました。
ラベルに350円って貼ってあるわ。

昨年は葉っぱが2~3枚だったので
まさか今年咲くとは期待していなかったのです。



もう10日ほど前から咲き出しています。
ほんの少し藤色をかけたような白です。

これは大きな株になったら見事だと思うんです。


その時同時に買ってきて植えたもう一つの根っこ。



これも裏通路の室外機の脇で育ってます。

Hosta‘Fortunei’AUREOMARGINATA
ホスタ フォーチュネイ オーレオマルギナータですって。

これは写真ではうまく色が出ていませんが
黄色っぽい斑入りなんです。
だから明るい感じ。

葉を押し分けてみたら蕾を2個発見。
どんな花なんでしょう?
これも楽しみ。


そして昨年お友達からいただいた鉢植えのホスタ。



まだ小さいからって
鉢植えのまま室外機の上で育ててたのですが
ひゅるひゅる花芽が伸びてきました。




ややや~?うっすら藤色?
下さった彼女が「いいお花なのよ~」って言ってました。

これも楽しみです。

あぁ、もうホスタから目が離せませんね~。

まだ他にもホスタがいるんです。
それはまた今度紹介させてくださいね。


今日は久々の雨が降る予定です。
からからになっていた木々が喜びそうです。