グラハムトーマスが咲きました!
久しぶりのトーマス君、大きくふっくら現れてくれて嬉しい
もう一つ、今日中に開きそうな子がいます。
去年はちょっと不調だったんですよ~
花の大きさも小さめだったし、元気さに欠けてたんです。
肥料が足りなかったかな~、とこの冬は沢山あげたのが良かったかな?
やはり四季咲きのバラには毎回のお礼肥えが必要ですね~
バラに夢中だった頃の私は、今よりずいぶん若かったせいもあり
良く肥料をあげたり木酢液をかけたり、それはそれは良く面倒見ていたものでした。
やっぱりそれが大事かも~
今年は初心に戻って、もうちょっとお世話に力を入れたいと思ってるんです。
シュートの先にも蕾があります。嬉しいな。
この間まで、ここで咲いていたクレマチスの雲仙が散って
トーマス、遅いんだもん、待ちきれないわよ・・・って言ってます。
下の方ではまだ咲いているんですよ。
雲仙、素敵な子です。
この子はバラのフランシスブレイズと一緒に昨年ここへ移設した子です。
根が心配だったので堆肥だけしかあげてないので
去年より小さく寂しげに咲きました。
もう根が張ってきたのでしょうから、今度からちゃんと肥料をあげます。
トーマス君の蕾に絡まるようにして育っているクレマチスが他に2種類います。
咲きだすのが楽しみです。
このトーマス君の上に誘引している太い枝が
移設したあのフランシスブレイズです。
咲きだしてますよ~
みんな朝陽が射してくる方を向いちゃってますが(笑)
もうちょっと低い場所で咲かせたくて移設したんだけど
やっぱり高めに咲いてます(^^;)ゞ
陽射しを確保できる場所で、これからまた大きく育ってくれることを期待してます。
東の半日陰の庭、これからバラとクレマチスの夢の空間になります。
この壁の向かい側がベルオブウォーキンのいる場所です。
ベルオブ、咲き進んでいます。ゆっくり進むのが嬉しいです。
なるたけのろまな亀で進んで欲しい^・。-☆うふ♪
様々な表情が入り乱れているところがいいでしょう~?
だからここで見とれて時間が過ぎるのよね^^;
一緒のポリアンサローズも
ちょっとだけ咲きだしました。
それでは皆さん、今日も良い一日を!
ぽちぽちっとよろしくね*
(ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。)
ばいび~
名無しの大輪四季咲き・HTのバラさん、今日はこんなにひらひらです。
あなたのお庭にいませんか~?!
いたら教えてくださーい