カンパニュラ・ラプンクロイデス
和名はハタザオキキョウ。
今朝咲いていました^^
久しぶりに見るこのお顔、うれしい~
毎年咲いて、しかも増えまくるスゴイ奴です。
さすがの私でも量を調整してます(笑)
それがね、勝手に薔薇のパット・オースチンの鉢の中で増殖しちゃってね
色合いもあうし、ま、いいか、なんて思ってたら
パットさんが衰弱しちゃって!びっくり!
ハタザオキキョウさん、よほど根を張って肥料を食べるんでしょうね。
パットさん、この春はたった1輪しか咲けなかったんですよ。
なので、その鉢のハタザオキキョウは抜きました
南の庭ではアガパンサスが花穂をたくさん上げてます。
なんか早くないですか?? まだ五月ですもんね?
毎年こんなだったかな~?
記録をたどってみたら、去年は6月1日にこんな姿を載せてました。
ってことは例年通りなのね(笑)。
これが一番先に咲きそう! 楽しみです!
梅雨入りの噂も流れて来てますね~
オルラヤ、本当に良く活躍してくれて
また種を採って、今年も庭のあちこちにバラまいておきたいです。
細い花穂のラベンダーも色がついてきました。
そしてボリジの花も1輪開花!
もふもふの毛に包まれた蕾が可愛くて
素敵ですよね~
先日から気になっている小さな蕾。
誰でしょう? もしかするとグルスアンの挿し木かな?
どんな姿で開花するのか、毎日気になっています^^
今日は久しぶりに大きなリサイクルショップへ行ってきました。
そこのお店、素敵な食器を見つけることが多いんです。
なにしろスゴイ品ぞろえで^^;
今日もお気に入りの食器と出会えました。
今さっそく値札を外して食洗機に入れました。
友達がまだ物色中の間に、テレビの前でワイドショーを見ていたら
日大アメフト部の「部員が大量に辞めた事件」とか「暴力で耳が事件」とか
いろんなパワハラが明るみに出たんですね~
いやぁ、それにもビックリしました。
細かく聞けてないので、これからまたニュースなんかでやるかな?
今やってるのかな?
それではまた明日~^^
来て下さってありがとう!
皆さまの応援が毎日の励みです。
ぽちぽちっと応援よろしくお願いします*
(ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。)
今日も良い日を!