5月4日、今日もスゴイ風です。
昨日から吹き荒れている風で、バラの大事なシュートがぽっきり折れたりしています(T.T)
八重のハマナスがとても綺麗!
香りがもうそれはそれは良くってね~ 届けられないのが残念!
風の中でもやらなきゃいけない庭仕事は満載で
今朝もちょこっと庭に出たつもりが、気付くともう10時過ぎ。
ノックアウトが今年も可愛く咲いてます。
この子も良く繰り返し咲いてくれて、庭の寂しい時も明るく照らしてくれる子です。
そろそろ終わりになったツツジの花が気になって
今朝はツツジの花摘みをしました。
早くから咲いていた淀川は今日全部摘み取りました。
(写真のツツジは淀川ではありません)
バケツのそばに写っているヘンな金具(?)はジャッキで
今日、主人が傷んできたデッキの補修をしてくれてます。
それは終わったら載せるので見てね^^
大好きな芍薬も咲きだしています。
力がついて、毎年たくさんの花を咲かせてくれるようになりました。
これも我が家の10年選手です。
昨年秋、畑で静養し終わった万葉を庭に植えましたが
綺麗に咲きだしていますよ~**^^
この場所でうまく大きくなれるといいのですが。
ほんと可愛い!
ビバーナム・スノーボールはほとんど花が散りました。
そしてあの挿し芽のおチビさん、どうも他の子の完全日陰になってしまったので
思い切って植え替えすることにしました。
ブスっと挿してそのままだったので、初めて掘り上げるわけです。
根の状況はどうかな~?って心配だったのですが
思った以上に根が育ってました!
深く土の中に突き刺しておいたのが良かったみたい!
丈夫に育てたい時は、なんてったってスリット鉢が一番!!
鉢底石を敷き詰めて、堆肥をたっぷり混ぜ込んだ土で植えてみました。
(奥の缶が完熟の牛フン堆肥、手前のバケツが使い捨ての土に堆肥を混ぜたものです)
これでうまく育ってくれるかな~
とりあえずヘレボルスの棚に仲間入り。ここなら半日陰だし、水やりも忘れないし(笑)。
ニオイバンマツリ、咲きだしました。
玄関ポーチで越冬しました。
咲き始めは紫で、だんだん白くなっていきます。
香りも甘くて濃厚です。ジャスミンっぽい香りかな?
庭に出てると際限なくやることがありますね~
どんどんバラも咲きだしたし、写真は毎日100枚以上
それでは皆さま、良い一日を
ぽちぽちっとよろしくね*
(ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。)
ばいび~