(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!
今日も陽射しが凄い!って朝一番に思ったけど
今はちょっと曇ってきました。
曇りがありがたい、UV怖い私(笑)。
そんななか庭パトをささっとして、いつも可愛くて毎日写真を撮ってしまうのが
このフランネルフラワーなの。
なんでそんなに可愛いのかというと、年越しして、また咲きだしたからなんだけどね^m^
「去年の子がまた咲きだした」・・・これって嬉しいものなのよね~(笑)
蒸れが大敵というフランネルさん、去年夏越した場所に持ってきました。
株元に雨がかかりにくい軒下&朝陽だけが当たる場所。
そして同じように朝陽だけが当たる場所で
今すくすく育っているのが羽蝶蘭。
冬の間は小屋の中の暗い場所で鉢ごとカラカラに乾かして越冬。
4月頃、芽が動き出したのを見て外に出し水をあげだすんです。
薄い液肥が好きなんだけど、忘れてたわ!
花穂がたくさん上がって来てますよ~
蕾に色が差してきました。
夢ちどりという品種も頂き物で育てていて
羽蝶蘭と同じ扱いで育てています。
こちらも花穂がたくさん現れています。
6月に向けて美しくなる繊細な小さな蘭たちです。
先日のペンデンス、咲きました!
濃いオレンジの可愛い花!
この小さな粒々に、この大きさの花というのが意外でビックリでした^^
庭仕事、今の時期は特にやることがいっぱい!
クレマチスやバラの花後の処理とか消毒とか。
今朝は主人が朝早くに庭の消毒をやってくれました。
アブラムシどころか毛虫が湧くものね。
「近所迷惑になっちゃうからね」と。助かりました。
クレマチスのメイヤー・イサオ、毎日1輪づつ花が増えて
可愛いなぁ、すてきだなぁ、って見ています。
今日明日でランブラーのポールズヒマラヤンムスクの花後の大剪定をやらなくちゃ!
と思いつつ・・・スマホが鳴って会社からヘルプ要請が来ました~
ちょこっと会社に行ってこないとね^^
「助けて」って言ってもらえるのはありがたいことです。
来て下さってありがとう!
皆さまの応援が毎日の励みです。
ぽちぽちっと応援よろしくお願いします*
(ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。)
今日も良い日を!