2016/04/24 撮影
〃
「春の野草展示会」 ー大田黒公園にてー
開催日は、4月22日(金)~ 4月24日(日)の3日間。
最終日の24日午後に伺いました。
門を入ると雨後の清浄な空気・新緑の美しさ・優しい日差し、
何という心よさなのでしょう。
催物広場は、例年なら見ごろの八重桜が
雨と風に打たれて大方散っていました。
杉並野草の会の方々が丹精こめて育てられた、
見事な山野草の寄せ植えなど364鉢が生き生きと展示されていました。
係の方が山野草や種についての説明を分かり易くして下さいました。
無料配布の「野草の種」の中から、フジオトギリ・スズムシバナ・コウヤボウキ・ムラサキなど4種類を戴きました。
楓若葉の庭園が見渡せるお茶室で、
桜茶・和菓子(300円)を頂きながら一休みしました。
多羅葉の花や皮を脱ぐ筍を右手に見て遊歩道を下り、
演奏会のお琴の調べを聞きながら、
木漏れ日の流れに沿ってゆっくり散策しました。
- 展示品の一例 - 2016/04/24 撮影
…イワヒバ
…トキワシノブ
…イワタバコ
…ツクバネソウ
…ジュウニヒトエ
…小品
…寄せ植え
…寄せ植え
…寄せ植え
…キイウマノミツバ
…チャルメルソウ
…寄せ植え
…セッコク
…ヒメイズイ
…サンジソウ
…寄せ植え
…寄せ植え
…ムサシアブミ
…
< 荻外荘公園 >
近衛文麿旧宅屋敷林の一部を芝生の広場に整備して公開した公園です。
芝生は青々としていて、
親子連れが気持ち良さそうに寝そべっていました。