↑ 2011/04/26 撮影
2011/04/29 撮影
[ ツツジ科ツツジ属の常緑低木 ]
平戸躑躅は、
古くから長崎県平戸市で栽培され、
大輪の花を咲かせる品種の総称です。
ケラマツツジ・モチツツジ・リュウキュウヤマツツジ・キシツツジなどの
自然交雑で生まれたものです。
交配が重ねられ数多くの園芸品種があります。
樹高は、1~3m。
花期は、4月下旬~5月。
花は、小枝の先端に
径6~8cmの大きな漏斗状の5花弁を2~3個ずつ付け、
花色は白~紅・紅紫など多彩です。
耐寒性にすぐれ公害や刈り込みにも強く、
土質を選ばないので、
生垣や庭木・公園などに使用されます。
名は、長崎県平戸市で栽培されてきたことから
付いたそうです。
「高根絞り」は、平戸ツツジの一種で、
花は、淡紅色の下地に濃紅色の絞りがあります。
草庭にも以前より植わっていて、
毎年花が咲き出すと庭が華やぎます。
散歩のときなどにもよく見かけます。
リフトでのぼって山頂から眺めた
小室山公園の躑躅の見事さや
躑躅の中に沈んでいるような
塩船観音寺のお堂の美しい光景や
館林のつつじヶ岡公園の大躑躅や
都心の根津神社の躑躅など、
今でも思いだします。
2011/04/16 撮影
2011/04/17 撮影
2011/04/17 撮影
2011/04/24 撮影・・・つぼみ
2011/04/25 撮影
2011/04/26 撮影
< 2010 年 >
赤い躑躅にひと足遅れて
4月中頃から蕾が膨らみ始めました。
下旬になると
蕾も花も急に増え、
5月初めの日和続きで
あっと言う間に満開になりました。
2010/04/24 撮影
2010/05/01 撮影
最新の画像[もっと見る]
- しをり戸 「1月」 3週間前
- しをり戸 「1月」 3週間前
- しをり戸 「1月」 3週間前
- しをり戸 「1月」 3週間前
- しをり戸 「1月」 3週間前
- 謹んで新春のお祝詞を申し上げます 4週間前
- しをり戸 「12月」 2ヶ月前
- しをり戸 「12月」 2ヶ月前
- しをり戸 「12月」 2ヶ月前
- しをり戸 「12月」 2ヶ月前