↑ 2020/08/15 撮影…レンゲショウマ しをり戸をご訪問くださいまして、ありがとうございます。 ささやかな庭の草花たちをご覧いただければ幸いでございます。
2020/04/15 撮影…ヤマシャクヤク 2020/05/01 撮影…エヒメアヤメ 2020/05/15 撮影…ユキノシタ
2020/06/01 撮影…雨のヤマオダマキ 2020/06/03 撮影…イワタバコ 2020/06/15 撮影…カキラン
2020/07/01 撮影…ギンバイソウ 2020/07/15 撮影…シキンカラマツ 2020/08/01 撮影…ミソハギ 2020/08/15 撮影…レンゲショウマ
フォロー中フォローするフォローする
山芍薬・・・きれいですね。
初めて山で出会った時は思わず前でしゃがみ込んでしまいました。
あの光景は今でもはっきり覚えております。
まだ、わが家では咲き始めておりません。
きれいです。
こんばんは。
自生の山芍薬をご覧になられた時の感動が、
こちらにも伝わって来ました。
これから咲くのが楽しみでいらっしゃいますね。
山芍薬が見ごろでしたので、表紙にと思いました。
とくに純白な花の開きかけた姿に、魅了されます。
コメントありがとうございました。
きれいな写真の花達は山でも見かけられるものですね。
こんにちは。
コメントありがとうございます。
自生の二輪車や山吹草などに出会えるお散歩コース、素敵ですね。
目立たない花の雪の下ですが群れて咲くと風情があって、
長い間楽しませてくれています。
これからもよろしくお願い致します。
我が家にもひと鉢ありますが咲いたことがありません。
葉は元気なのですが・・・
一度見てみたいと思って根気よく育てておりますが、もう5年くらいかな・・・
今年も蕾を持っておりません。
おはようございます。
画像では解りずらいのですが、実際はもう少し桃色が強い花の色をしています。
在来種のギンバイソウの花色は白色が多く、稀に桃色系や緑色系も見られるそうです。
用土は赤玉土と鹿沼土や腐葉土、バーク堆肥などの雑多の混合でよく、栽培も簡単ですが、
中国からのアオバナギンバイソウは高山植物として扱い、栽培も難しいそうです。
コメントありがとうございました。
こんな花まで自宅で咲かせているんですね。
カラマツ一度植えましたが消えてしまい、それ以来やめておりました。
シキンカラマツ・・・もっと難易度が高そうです。
素敵です。
こんばんは。
コメントありがとうございます。
立派な花の唐糸草、拝見させて頂きました。
我が家では唐糸草が消えてしまいました。
紫錦唐松は意外と丈夫で育て易いと思います。
紫錦唐松の花びらが雨でかなり散ってしまっていますが、
例年より丈が伸びて1mほどになりました。
暖かいご訪問、とてもうれしく思います。今後ずっとよろしくお願いします。
勝手ながら読者登録をさせてください。
こんにちは。
読者登録ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願い致します。
ブログを拝読させて頂きまして、
美しい村や風立ちぬなど、懐かしく思い出しました。
これからも楽しみに致しております。