↑ 2013/04/10 撮影…玉扶蓉
2013/04/15 撮影…連鶴
[ ボタン科ボタン属の落葉低木・中国原産 ]
中国で
古くから薬用として栽培されていましたが、
6世紀には観賞用としての栽培がはじまり、
風格のある美しい花は
富貴の象徴として「花王」「富貴花」と称されています。
日本には
薬用として8世紀に渡来し、
江戸時代になると観賞用として広く栽培されるようになり、
多くの新品種が作られました。
現在、園芸品種の数はおよそ400種と云われています。
花色も紫・紅・淡紅・白・黒紫色・黄色など、
それぞれに濃淡・ぼかし等があり多彩で、
花形も一重・半八重・八重・千重咲きなど、
また、大輪・中輪などと変化に富みます。
新潟県・島根県の大根島・大阪池田市付近などで苗の生産が行われています。
原産国の中国では、色々な原種の群生地が発見されているとのことです。
ボタン(牡丹)…春咲き品種
樹高は、1~3m。
葉は、長い柄を持ち、大型の2回3出または2回羽状複葉で、
互生します。
小葉は卵形から披針形で先が3~5裂し、
下面は帯白色。
花期は、4~5月。
新しい枝先に径15~25cmの芳香のある大輪の花を付けます。
花弁は光沢のある紅・紫・紅紫・白・黄色などの薄い膜質です。
一重咲では7~9枚あり、
倒卵形で縁に不規則な歯牙があります。
多数の雄しべがあり、雌しべは袋状の花托に包まれています。
ガクは5枚。
果実は、袋果で2~5個熟し、短毛を密生します。
繁殖は、
実生(みしょう)・株分け・接ぎ木によって行われます。
一般に流通する苗の多くはシャクヤク(芍薬)の台木に接ぎ木をしたもので、
共台(ともだい)の苗は少ないようです。
共台のものは丈が高く、花も大きくなりますが、
シャクヤクの台木のものは矮性になるので、
促成や鉢植え用に多く使用されます。
根皮を生薬の牡丹皮(ぼたんぴ)として
血行障害・鎮痛に用います。
名は、中国での名称の牡丹を音読みにして「ぼたん」となったとのことです。
別名 ; ハツカグサ(二十日草)・ナトリグサ(名取草)・フカミグサ(深見草)
園芸品種
○春牡丹
晩春から初夏(4-5月)に開花する一般的な春咲き品種です。
○寒牡丹
二季咲き性の一変種で、
初夏と冬にやや小型の花を開きます。
冬に良い花を咲かせるには、
初夏に咲く花芽を摘み取り、
枝を充実させます。
夏の終わりから初秋に葉を切り取り、
新芽が伸びて晩秋から初冬に出た蕾を育てます。
藁囲いをして暖かくし、冬に開花させます。
葉が小さくて少なく、冬牡丹のような華やかさはありません 。
○冬牡丹
春咲き種を温度管理して、
冬(1-2月)に開花するように調整したものです。
葉が青々と付いています。
牡丹は歳時記で「初夏」となっていますが、
今年は開花が少し早いようでした。
4月半ばを待たずに咲き出し
雨や季節外れの雪に遭いましたが、
何とか持ちこたえました。
古い木ですが毎年よく花を付けます。
玉扶蓉 (たまふよう)…淡紅
< 2013 年 >
2013/04/05 撮影
2013/04/06…朝
〃…午後
2013/04/09 撮影
2013/04/10 撮影
2013/04/11 撮影
2013/04/13 撮影
2013/04/15 撮影
2013/04/16 撮影
2013/04/17 撮影
2013/04/26 撮影
2013/04/28 撮影
2013/05/18 撮影
2013/06/15 撮影
2013/07/02 撮影
2013/08/03 撮影
2013/08/07 撮影
2013/08/09 撮影
2013/08/11 撮影
2013/08/12 撮影
2013/08/15 撮影
2013/08/17 撮影
2013/08/19 撮影
< 2011 年 >
2011/02/27 撮影…芽
2011/03/15 撮影…花芽
2011/04/06 撮影
2011/04/09 撮影
2011/04/13 撮影
2011/04/15 撮影
2011/04/15 撮影
2011/04/16 撮影・・・朝
〃
〃
〃・・・夕
2011/04/17 撮影
2011/04/22 撮影
〃
2011/04/23 撮影
2011/04/24 撮影
2011/04/25 撮影
連鶴 (れんかく)…白
< 2013 年 >
2013/04/15 撮影
2013/04/16 撮影
2013/04/18 撮影
2013/04/23 撮影
2013/04/25 撮影
2013/04/26 撮影
2013/04/28 撮影
2013/05/18 撮影
2013/06/15 撮影
2013/07/02 撮影
< 2011 年 >
2011/04/06 撮影
2011/04/13 撮影
2011/04/15 撮影
2011/04/22 撮影
2011/04/23 撮影
2011/04/24 撮影・・・朝
〃
2011/04/24 撮影・・・夕
2011/04/25 撮影・・・朝
〃
2011/04/26 撮影・・・朝
2011/04/27 撮影
〃
2011/04/29 撮影
〃
〃
2011/04/30 撮影
〃
2011/05/01 撮影
< 2010 年 >
2010/12/09 撮影
2010/12/09 撮影
島大臣 ( しまだいじん )? …紫 (赤紫)
< 2012 年 >
2012/04/26 撮影
2012/04/29 撮影
2012/04/30 撮影
最新の画像[もっと見る]
- しをり戸 「1月」 1週間前
- しをり戸 「1月」 1週間前
- しをり戸 「1月」 1週間前
- しをり戸 「1月」 1週間前
- 謹んで新春のお祝詞を申し上げます 3週間前
- しをり戸 「12月」 2ヶ月前
- しをり戸 「12月」 2ヶ月前
- しをり戸 「12月」 2ヶ月前
- しをり戸 「12月」 2ヶ月前
- しをり戸 「12月」 2ヶ月前