4月27日(金曜日)、府立園芸高等学校大園同窓会箕面支部(大園会)様の花苗をいただきました(マリーゴールドやペチュニア、アゲラタムなど約2000株)。
この花苗は、「みどりの日」に合わせて、平成11年から毎年寄贈していただいております。例年、満開になっているのに、今年は、2月・3月の気温が低かったため、一部つぼみの苗もあるが、これからいっせいに咲きますよというお話でした。
いただいたお花は、市立幼稚園(5カ所)と市立保育所(5カ所)に配布しました。
箕面市立箕面保育所での、子どもたちによるプランターへの植え付けの様子です。
ポットから取り出して植え付けます。
株を押し出すのに一苦労…。
土を優しくかけてあげます。
ナメクジなどの虫に大騒ぎ、にぎやかでした。
最後に水やりもしっかりしてくれました。
箕面保育所のみなさん、楽しくきれいに植えていただき、ありがとうございました。
また、箕面西公園にも植栽しています。
遊具北側の東屋に接した花壇です。お行儀よく並んでいます。
箕面西公園にお立ち寄りの際には、是非、この花壇にも立ち寄ってみてください。
<モミジーヌのお庭にもマリーゴールドが欲しいな。