三浦のウインドサーファー

ただ今、北米滞在中。ハワイ、アルーバ、アラチャティなどと行ったけど、遠浅、オンショアのボネールが最高に素晴しい。

茂林寺の狸たち

2008年05月04日 | Weblog

      愛嬌のある表情の茂林寺の狸たち↑



館林のツツジを見物したついでに、同じ館林市内にある童話・分福茶釜(ぶんぶくちゃがま)で有名な茂林寺の狸たちに会いに行って来ました。


今日は、茂林寺の狸たちの表情豊かな光景をご覧ください。

スライドショーをみる → CLICK


山門をくぐると、参道には20体以上の狸たちが出迎えてくれます。どれ一つとっても、同じ顔、姿がありません。

本来だと、桜のシーズンに行くと、見事なしだれ桜も見られたのですが、今は、牡丹と山吹が境内に咲いていました。


分福茶釜のお話は、館林土木事務所さんの楽しいHP(こちらをクリック)をご参照ください。

宝物の「分福茶釜」を拝観するには300円の拝観料が必要です。


行き方は、電車だと、東武伊勢崎線茂林寺前駅下車徒歩2~3分のところにあります。
車ですと、ツツジのフラワーパークから30分くらいのところにあります。

「分福」とは、「福を分ける」という意味があるそうですので、是非、福を分けてもらいに、両方ともご覧になるといいと思います。

茂林寺の住所は、群馬県館林市堀工町1570です。

なお、この写真は、いずれも5月1日に撮影したものです。