アンネイ手帖

キモノや着付け、暮らしの覚え書き。

本日の締めは「かき氷」

2011-07-16 | おやつ
骨董市でガラスの器を見ては、
「かき氷が呼んでいる・・・」

自転車こいで、赤川1丁目にある「かどや」へ。


子供から大人までが集う、おやつのお店です。
千林本店と森小路の東店は、行列必至なので
赤一かどやは穴場的存在です。
白玉や凝ったメニューは無いのですが、
基本的かき氷とアイスクリームがあれば十分。
親子連れや仕事中のおっちゃんが、次々と涼みにやって来ます。
お店の中は超~昭和!
ぜひ見て欲しいです
こんなお店、してみたいわ。

ミルク金時と、クリームミルク


はー、落ち着きました

京橋で骨董市へ

2011-07-16 | キモノ
京橋駅、むんむん
大阪の暑さはここにある!と感じる温度です。
道中のポスターで知った骨董市、
OBPの円形ホールで開催中とのことで、
相方と合流して行ってきました。


どうも今日の写メは斜めってます。
会場をフラフラ歩いて浴衣に出会いました~


紺白に蕨(わらび)の模様。
蕨の中は、細かい千鳥格子。
ウフフ。

それにしても暑い。
最後に斜めツインビルを貼り付けて、


次はかき氷へ走るでー!

堺モダンキモノスタイルへ

2011-07-16 | キモノ
土曜日。
時間を無駄にするべからず!
バスに飛び乗って、地下鉄~阪堺電車に揺られて
鳳翔館に行ってみました。


可愛いヘアアクセを置いていらっしゃる繭堂さんにご挨拶して
2階へ上がると
きもの かぐやさん。


1階へ降りたら、


ツバキ庵おしゃれ番長マミさん


目にも涼しいお菓子と冷たいお茶をいただいて。


阪堺電車で大阪へ帰ったのでありました。
緑の木々の間をのんびり走るチンチン電車、
ちょっとした旅気分が味わえて、大好きです
次は京橋!