アンネイ手帖

キモノや着付け、暮らしの覚え書き。

松竹座「二月大歌舞伎」へ

2015-02-19 | キモノ


松竹創業120周年
中村翫雀改め
四代目中村鴈治郎襲名披露

久~しぶりぶりの歌舞伎鑑賞です。
このたびはこあらちゃんにお世話になりました。
ありがとうー

私が歌舞伎役者さんの中で特に好きなのは、
片岡孝太郎さん、坂東三津五郎さん、そして鴈治郎を襲名された翫雀さん、
このお三方の、特に踊りが大好きなんです

我當さんの代役として坂東彌十郎さんが出られたのも
まぁ私にとりましてはありがたかったのです。
そして猿之助さんの女形、良かったです~。

朝一番に難波の高島屋で
なだ万さんのお弁当「紫」、たねやのどらやき、
クリスピークリームドーナツまで買ってしまった。
お口がさびしいお年頃です

同行はKellyさん
アンティーク好きさんならではの紫色がステキでした!

私はHata婆さんの箪笥から、真田文様小紋に綴れ帯。
羽織にマントを足しました。



帰りは春節の観光客でごった返すミナミを抜けて、天神橋筋まで。
天満宮さんの梅の見頃は、もう少し先。


天一のわつづり結衣さんへ移動して
キモノや帯、小物を見せていただいてまったり。
まったりするよね、結衣さん。
ポーチをいただきました。


朝からキモノでのんびり。
こんな最高の1日、ありがとうございました。
毎日こんなだったら良いのになぁ。