ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

お吸いものの素

2011-10-08 17:30:00 | 飲み食べ
結構前にもらったお吸いものの素。
イカの姿をした商品なんですけどね。
どこのだったっけ…。

教えてもらったハズなんだけどなぁ。
忘れちゃった。

もうね、半月。
いや1ヶ月くらい前の話。



顔は袋に印刷されているだけなので、中身は普通の型ですね。
大事にとっておき過ぎたのか、食べるタイミングを逃しただけなのか…。
ちょっと形が崩れてしまいました。



お湯に入れたところ。
至って簡単です。

そうだよね。
そういう商品だから…。



で、これを食べたのは寝る直前。
テーブルがいつまでも片付かなくって…。

なのでお湯を沸かして食べちゃいました。

美味しかったですけどね。
ご飯の時にすれば良かったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしさだけじゃない

2011-10-08 15:00:00 | 飲み食べ
昔風ラーメン。

そんな括りでまとめて欲しく無いんだよね。
志満川のラーメンは、あくまでも志満川なんだな。

これじゃなきゃダメなんだ、って味。

不思議なもんだね。
ここで育って大きく(基準以上だけど)なったワタクシ。
小さい頃から「美味かった」って記憶が染みついてるもね。
いろんなとこ寄り道しても還ってくる鮭みたいだな。



久しぶりに味わって食べましたよ。
とっても優しい味。
何も変わらない。
いつまでも続いて欲しい…。

そのためには通い続けないと。



今回は赤いドンブリが大盛りで青いのは普通盛りでした。
でもね。
待てよ。

以前は赤が醤油で、青は味噌だったんじゃないか。
きっとそうだったと思う…。
あまり自信無いけど。

ま、それはお店の都合だからね。
お客がとやかく言う話でも無いわ。



さすがにね。
大盛りのドンブリからは、麺がたくさん出てきます。
急いで食べないとねぇ。



大盛りはチャーシューも2枚入りでした。
トロトロタイプじゃないんだけど、しっかり味がついてて。
好きなんだな。



昨日は男4人で出かけましたけど。
そのうち3人は醤油ラーメン。

でもね、ちゃんと違うメニューを注文する方もいるんですよ。
ありがたい。

カメラオヤジとしては、いかにいろいろな画像を撮るか、ってことも重要なテーマだから。



トロトロのタマゴが掛けられたカツ丼。
これもまた美味。


あ、これはワタクシ食べてませんので、あくまでも想像です。
味の確認は…。

皆さまのご来店をお待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬるい…

2011-10-08 11:00:00 | 飲み食べ
このブログも今日で1年が過ぎました。
明日から2年目。
意外と早かったな。

年だから、毎日の過ぎ方が早いだけかも知れませんけどね。
アッという間だった。

それでも、これまでの人生はいい人たちに囲まれて幸せだったと思う。
結構好き勝手に生きてましたからね、ワタクシ。

手綱を掛ける役の皆さんからすれば、ワタクシって面倒なタイプでしょうね。
若い子たちから見たらどうなんだろ…。
難しい、付き合いづらいタイプだな。

ま、そんなことを日々反省する訳でも無く。

2年目の明日からは、どんなことを書こうかと悩んだりしています。
だって、自分の生き方や行動範囲がそんな急に変わるわけ無いもの。



そうそう。
昨日は職場の自動販売機が冬仕様に変わりましたよ。
ホットコーナーが出来たもね。

どれどれ。
晩ご飯を済ませてから1本。
アツアツのジョージア・ヨーロピアンを。

ガシャン。

下に落ちてきたボトルを握ると、ぬるいんだな。
あれぇ。
アツアツじゃないじゃん。
聞くとホットコーナーの電気を入れたのが夕方だったのだとか。

ま、これも貴重な経験ということで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舎熊のパーク

2011-10-08 07:00:00 | いい感じ
たかだか5千人くらいのマチですけどね。
まだまだ行ったことのない場所、見たことのない景色ってあるもんです。

ここはJR留萌本線の舎熊駅裏。
ホント、すぐ裏にあるんです。

パークゴルフ場。

コースのパネルが手作りの雰囲気を醸し出してるわ。
ほぼ四角いスペースに9ホールってとこかな。



起伏はそんなに無さそうだけどね。
ビミョーなうねりが面白そうです。
この日は雨上がり、と言うか雨降ってましたからね。

ちょっと寂しい感じ。



芝もね。
結構いいんじゃない。



増毛市街地から6キロちょっと。
まあ十分通勤圏内ですな。
ここからだと留萌まで約10キロ。

コースから駅前徒歩数十秒。
目の前には海もあるし。

鮭釣りの皆さん、波打ち際で頑張ってますよぉ。



すいせんコース。



ここのパークゴルフ場はの名前は「くまっこパークゴルフ」だったかな。
地元の皆さんが手作りで仕上げたコースだって聞いてたけどね。
凄い。
ちゃんとしたコースでしょ。

今度、市街地vs舎熊で大会なんて。
いいんじゃないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする