久々ブログです。本当は、別の番組について書こうと思っていたのですが、日もだんだん経ち・・・ちょっとお休み状態でしたが、ご心配おかけしました。祖父のことでいろいろと励ましのコメントを頂き、ありがとうございました。
NHKの今月の知るを楽しむ火曜日はこだわり人物伝「円谷英二 特撮の神様」です。子供のころ、ウルトラマンとかゴジラとか見ていましたし、興味があったので見てました。昨日は、「ゴジラは日本人」というテーマでしたが、まさかお能が出てくるとは思いませんでした。
アメリカの『キングコング』は、コマ撮り。それに対して、ゴジラは着ぐるみです。その着ぐるみに重厚感を出すために、中の役者さんは能のすり足を研究して、あのゴジラのずっしりとした動きが生まれたそうです。
その他にも、どちらが善し悪しじゃなく、文化の違いとして、アメリカの人形はしゃべる時は、ちゃんとその言葉を話しているように口を動かさなくてはいけないリアリズムがある。それに対して、ゴジラは能、文楽のような表情作りであると。なんか奥が深い・・・。すり足というのは、お能だけじゃなく武道でも基本の足の捌き方なので、お能だけのものじゃないけど、限られた動きや表情の着ぐるみに変化を付けるというのはお能の面や文楽の人形に通じるものがあるのかもしれませんね。とても面白かったです。
えー、私はゴジラ映画といえば、ゴジラ対ビオランテとかあの世代なんですけど、昔のもビデオなどで見ています・・・細かい内容を忘れたけど。最初のモノクロのゴジラなんか、とても怖かったのを覚えています。そして、今はCGなどがありますが、昔は色々工夫して撮影していたんですよね。そういうのが、今見ても(今だから?!)とても面白いです!!
知るを楽しむ放送スケジュール
NHKの今月の知るを楽しむ火曜日はこだわり人物伝「円谷英二 特撮の神様」です。子供のころ、ウルトラマンとかゴジラとか見ていましたし、興味があったので見てました。昨日は、「ゴジラは日本人」というテーマでしたが、まさかお能が出てくるとは思いませんでした。
アメリカの『キングコング』は、コマ撮り。それに対して、ゴジラは着ぐるみです。その着ぐるみに重厚感を出すために、中の役者さんは能のすり足を研究して、あのゴジラのずっしりとした動きが生まれたそうです。
その他にも、どちらが善し悪しじゃなく、文化の違いとして、アメリカの人形はしゃべる時は、ちゃんとその言葉を話しているように口を動かさなくてはいけないリアリズムがある。それに対して、ゴジラは能、文楽のような表情作りであると。なんか奥が深い・・・。すり足というのは、お能だけじゃなく武道でも基本の足の捌き方なので、お能だけのものじゃないけど、限られた動きや表情の着ぐるみに変化を付けるというのはお能の面や文楽の人形に通じるものがあるのかもしれませんね。とても面白かったです。
えー、私はゴジラ映画といえば、ゴジラ対ビオランテとかあの世代なんですけど、昔のもビデオなどで見ています・・・細かい内容を忘れたけど。最初のモノクロのゴジラなんか、とても怖かったのを覚えています。そして、今はCGなどがありますが、昔は色々工夫して撮影していたんですよね。そういうのが、今見ても(今だから?!)とても面白いです!!
知るを楽しむ放送スケジュール