![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/15/aa8b9dcb63de1afe02eb3ebde0f2a60a.jpg)
昭和30年代、松本の高校に住み着いた野良犬クロのお話。実話だそうです。前から気になっていたのですが、よくよく見ると・・・「この犬、うちのに似ているじゃん~」と思って借りてしまったバカです(爆)映画を見始めて、「このシルエット・・・・こいつは甲斐?」と私の甲斐犬アンテナが反応(笑)したので調べてみたら、このクロちゃん(クロ役の実際の名前もクロなんだって)甲斐ミックスとのこと!!そりゃ似ているはずだ(笑)ミックスとはいえ、甲斐って頭はよいけれど、撮影に向いているんでしょうか・・・・(苦笑)と思ったので、意外だったり・・・。モデルとなった実際のクロも黒い中型日本犬ミックス(ということは甲斐ミックス?!^^;)だったらしいですよ。
もっと犬メインのお話かなと思ったけれど・・・・・、妻夫木君の恋愛話はいらないかな(^^;。でも彼は特別好きっていうわけじゃないけれど、高校生役が似合うと思う。佐藤隆太もよかった!!
あと、学校の校舎の雰囲気がとてもよかったです。
「さよなら」が付くタイトルからして、エンディングは想像できます。けれど、幸せな一生だったんだねぇ・・・。他の犬映画と違って姿がうちのワンコそっくりだから、うちのを重ねてしまって、かなり泣いてしまった・・・(ええ、私はバカです。)
生徒たちも良かったけれど、それよりも用務員さんでしょ。最後は、用務員さんの言葉に号泣でした・・・・・・。というか泣いたポイントはここね・・・^^;あと、あの犬嫌いの(嫌いだった?)先生の後姿もよかったですね。
財津和夫の主題歌もよかったです!!そして、感動に浸っていたら、外にいる犬がじーーーーっとこちらを見つめている・・・・(苦笑)余韻に浸る間もなく愛犬と遊んでしまったぜい(苦笑)
ちなみにうちのは見知らぬ人から「クロちゃん」と声を掛けられます(苦笑)黒いけど「紅」ですので、よろしくです・・・・(^^;
もっと犬メインのお話かなと思ったけれど・・・・・、妻夫木君の恋愛話はいらないかな(^^;。でも彼は特別好きっていうわけじゃないけれど、高校生役が似合うと思う。佐藤隆太もよかった!!
あと、学校の校舎の雰囲気がとてもよかったです。
「さよなら」が付くタイトルからして、エンディングは想像できます。けれど、幸せな一生だったんだねぇ・・・。他の犬映画と違って姿がうちのワンコそっくりだから、うちのを重ねてしまって、かなり泣いてしまった・・・(ええ、私はバカです。)
生徒たちも良かったけれど、それよりも用務員さんでしょ。最後は、用務員さんの言葉に号泣でした・・・・・・。というか泣いたポイントはここね・・・^^;あと、あの犬嫌いの(嫌いだった?)先生の後姿もよかったですね。
財津和夫の主題歌もよかったです!!そして、感動に浸っていたら、外にいる犬がじーーーーっとこちらを見つめている・・・・(苦笑)余韻に浸る間もなく愛犬と遊んでしまったぜい(苦笑)
ちなみにうちのは見知らぬ人から「クロちゃん」と声を掛けられます(苦笑)黒いけど「紅」ですので、よろしくです・・・・(^^;
そうそう、紅のピンクの首輪似合ってたよ、少しでも可愛くしてあげたいっていうみゆみゆさんの母心感じました
紅に癒されて、少しは健康取り戻したかな、紅と遊んでるみゆみゆさんの姿が目に浮かびます。
おすすめです(^-^)
ぜひご覧ください。
母心(笑)確かにそうですね、
自分はこういうキャラではないと思ったんですが、バカっぷりを発揮しています(^^;
今日は仕事前のお散歩も、短縮してしまいました・・・
こちらがメインブログでしたか!
私も最近舞台に少し通ってます(^^
まだ駆け出しで語れませんが(苦笑)
そのきっかけはレミゼでした、2003あたり帝劇通いました。
博多まで行っちゃいました(爆)
どこかでこれまた遭遇していたかも、紅ちゃんコナちゃんみたいかもです。
こちらにもまた遊びに来ますね!
泣きそうだから避ける・・というの分かります(^^;
けど、甲斐ミックスちゃんというので、繰り返し見ちゃっています(笑)
本当はこちらに書くつもりが、多くなりそうなので、専用ブログを立ち上げてしまったんですよね(笑)
こちらでもたまに触れますが(^^;
レ・ミゼ、私も初めて見たのが2003年夏の帝劇です、
山口さんが好きで・・・
山口さんのバルジャンと岡さんのジャベールという組み合わせです。
そうですね、どこかで遭遇していたかもしれませんね!!(^-^)
こちらのブログの方もよろしくおねがいいたします!!