みゆみゆの徒然日記

日本の伝統芸能から映画や本などの感想、
心に留まった風景など
私の好きなことを綴っているブログです♪

文楽地方公演『野崎村』『勧進帳』

2006年03月23日 | その他舞台
 3月22日、お隣の富士市のロゼシアターまで文楽地方公演を見に行ってきました。昼の部の『野崎村』『勧進帳』は歌舞伎でもおなじみの演目ですし、見たことがあるので、比較の意味でも楽しみでした。まず開演に先立って解説がありました。人形が役によって違うのはもちろんですが、綺麗系のものと、力強い役のものでは顔の仕掛けがあるかないかの違いなど新鮮な発見がありました。高校時代に淡路島に修学旅行で行ったのですが、淡路島では人形浄瑠璃の鑑賞&体験がありました。その時学年代表で(班長のじゃんけんで負けて)人形を操る体験をさせて頂いたのです。(負けてよかったよと今思います・笑)私は足を担当したのですが、難しかった!!!足のことを紹介していた時、そんな事を思い出しました。

『新版歌祭文 野崎村の段』
 歌舞伎では上演されない(もしかしたらあるかもしれないけど)、久松が久作の家に帰ってくる場面があります。お光可愛いです。大根を切る場面は本当に切っているのがすごいです。お灸の場面も可愛かった。で、お染に嫉妬メラメラなお光も可愛かった。やっぱり最後は切ないですよね。歌舞伎では二人は両花道を使って駕篭と船で帰るのですが、どうするのかな?と思ったら本舞台を使っていました。幕切が文楽の方が爽やかかな?船頭さんのコミカルな笑いで終わりでしたし。

『勧進帳』
 歌舞伎でもおなじみの演目。お能(『安宅』)でも歌舞伎でも見たことあるので、どういう風に演じられるか興味津々でした。歌舞伎とはまたひと味違う感じで面白かったです。歌舞伎は長唄だけど、こちらは太夫さんもたくさん、太棹もたくさんですからね、迫力ありました。かっこいい!!
 歌舞伎と同じく松羽目の舞台ですが、弁慶たちが必死の思いで関を通ることができ場面が変わると、青海波&松羽目の背景に。お人形の弁慶の延年の舞も迫力!!そして、六方がありました!!花道じゃなくて袖舞台ですけど、面白かったです。

 人形に命を吹き込む芸能文楽はとても面白かったです。また見に行きたいです。画像はパンフレットより。パンフレット(筋書とも文楽で言うのかな?)は床本(台本)などがついて500円はなかなかお得!

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あーっ! (peacemam)
2006-03-23 21:13:10
こっちこっち!こっちが観たかったんですよ、ホントは。でも「鎌倉芸術館でありますよ」と教えていただいてチケットを買おうと思ったときには昼の部は完売だったのです。それで夜の部にしたのですが、私は「心中もの」がダメなんです。お人形はステキでしたし大夫の語りが引き込まれましたが、話が受け入れられなくて。。。今度観るときには飛びつかないで作品を吟味してから観たいな~と思っています。「鷺娘」はとってもよかったです。
返信する
¥500!! (すみよし)
2006-03-24 00:11:29
びっくりの値段ですね。

大阪で文楽デーというのがあってこれも安い!とおもったんですが前売り¥2300-

バックステージツアー付ですが・・・

きょうは「ロビー文楽」というのに行ってきました。

野澤燕二郎さんの「お話と三味線の実演」で区役所のロビーにて開催。

寒かった
返信する
文楽 (亜時)
2006-03-24 20:16:07
↑文楽デーって何ですか!?バックステージツアー付???

キャー!!!とっても行きたいです(涙)が、大阪遠すぎて行けません(号泣)



> 淡路島では人形浄瑠璃の鑑賞&体験がありました。

羨ましいです!学生時代にそういう古典芸能体験する機会って全くありませんでした(涙)

私もパンフ買いました♪国立劇場で発売されるパンフより安いですし、地方公演の楽しみです。

能楽もそうですが、あの出演者の写真っていつ変更するんですかね?解説をした清丈さん、実際は大人でしたが(?)写真は髪型のせいか高校生のようです(苦笑)
返信する
お返事 (みゆみゆ@管理人)
2006-03-26 14:35:30
*peacemamさん

 私も心中ものはどちらかというと苦手。で封印切は、歌舞伎よりも文楽の方が「こんな男になぜ!」と思ってしまう・・と歌舞伎&文楽ファンの方が仰っていました。またいろいろ見ていきたいです!!



*すみよしさん

 500円は入場料じゃなくてパンフレット代でした。わずらわしい書き方でしたね^^;失礼しました<直しました。ロビー文楽だなんて、さすが地元大阪ですね。うらやましいです。そんな粋なこと、絶対に我が地元ではあるはずがない・・・



*亜時さん 

 修学旅行は、あと宝塚なんて見たりして、今の私の趣味の礎を築いてしまった修学旅行になりました(笑)人形の体験もかなりよい思い出です。

 出演者の写真って、歌舞伎でも何年・・いや何十年変えていないのだろう?!と思うことがあります(爆)
返信する

コメントを投稿