今日の笑っていいともテレフォンショッキングは5日出演の熊川哲也の紹介で海老蔵が出演。5年振りだそうで。3回目くらいじゃないかな?確か前は夏で、浴衣姿だったような・・・気がします。今日は昼は時間あったので、リアルタイムで見ました。正直、いつも海老蔵のテレビ出演はいろんな意味でドキドキ(ヒヤヒヤが入った。。。)しながら見ていますが、今回もです(笑)タモさんお疲れ様です(笑)
途中、電話があって、ほんの少しだけ見ていない部分がありましたが、どうやら、オペラ座で怪人に話しかけられたそうです・・・。100人アンケート結果だけは見ましたけど(笑)で・・・お客さんの一人もやはりオペラ座で会ったらしいのですが・・・。本当かなぁ。。。(笑)でも何かしら劇場・・特に古い劇場は特別な雰囲気を感じますけどね・・・。
それはともかく、パリ・オペラ座での歌舞伎公演のご成功をお祈りします。
途中、電話があって、ほんの少しだけ見ていない部分がありましたが、どうやら、オペラ座で怪人に話しかけられたそうです・・・。100人アンケート結果だけは見ましたけど(笑)で・・・お客さんの一人もやはりオペラ座で会ったらしいのですが・・・。本当かなぁ。。。(笑)でも何かしら劇場・・特に古い劇場は特別な雰囲気を感じますけどね・・・。
それはともかく、パリ・オペラ座での歌舞伎公演のご成功をお祈りします。
毎日職場で昼休憩に見ているので、全部は聞き取れませんでしたが、登場するだけで華があって、オーラさえ感じる風格が出てきましたね。
ヒヤヒヤっていうことは海老蔵さんって何か言ってしまう傾向?
100人アンケートの1人って眉唾ものですが(苦笑)、歴史ある劇場って多いと聞きます。「オーラの泉」で橋之助さんも歌舞伎座などでしょっちゅう見ると話されてました。
そう思いながら観劇するのも、味がある?!
特に爆弾発言と言うわけではないですが、不思議発言が多いかも(^^;。
でも何度も「歌舞伎を見に来てください!」とアピールしていて、大人になったなぁと思いました(笑)
歌舞伎座も何か感じるとよく役者さんたちは言ってますよね。オペラ座も怪人がいるんだろうし、歌舞伎座もいるんでしょうね。