![Dscn0546 Dscn0546](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1e/244c762604da1a4e1c467e0e490aa848.jpg)
〔ミニトマトもそろそろ終わりかな・・〕
今日はがんばって朝から畑に行きました。
といっても着いたのは8時前。6時頃から作業できるのが理想なんですけどね~、なかなか難しいです。
![Dscn0535 Dscn0535](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/01/ffb5656fd2d6794326049c9c965b548a.jpg)
![Dscn0526 Dscn0526](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f4/f03469880b7cd2a616e8fb6da2336ccb.jpg)
〔まだ朝露が残っています〕 〔チコリの花も咲いています〕
朝が弱いわたしは、起きてすぐテキパキ動けないし、しばらくは食欲もありません。でも畑に行くときはしっかり食べておかないとという思いがあるから、どうしても起きてから家を出るまでに時間がかかっていたのです。
それで今日は水だけ飲んで家を出て、一仕事終えてから畑で朝食をとりました。おにぎりとお茶だけだったけど、一仕事してからの朝食はとてもおいしかったです。「畑で朝ごはん」くせになりそうです。
![Dscn0532 Dscn0532](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/de/1c02b73461343b4e5c6309d6035f0d15.jpg)
![Dscn0549 Dscn0549](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b6/5107781c2ab95a9ad237e9b8436988c4.jpg)
〔四角豆がたくさん生っていました〕〔6日間でこんなに大きくなった〕
今年初めて育てた琉球四角豆。最初は生長が遅くて、ちゃんと収穫できるか心配だったのですが、今次々に生っています。予想以上に生長が速く、大きくなると筋が硬くなるそうなので、まだ小さいものも早穫りで収穫しました。
![Dscn0554 Dscn0554](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4e/4f76d85d64999afa722c249bf0c6a71e.jpg)
今日の主な作業も草取り。一番奥の長辺8m、短辺6mの3角形になっている部分です。
草丈は50cmほどになっていて、昨年植えたキクイモが完全に埋もれており、草を取るとやっときれいな花を見ることができました。
昼過ぎまでかかってやっと終了し、これで広い面積の草取りは終わり、なんとか畑らしく見えるようになりました。
でもまだ草取りをしなくてはいけない部分はたくさんあります。もうそろそろ秋冬野菜の準備をしなくてはいけないのですが、植え付け地の土壌整備も全く手をつけていない状況・・うむむ、どうしましょう。
![Dscn0547 Dscn0547](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b0/3682bc8ba4f92ebdd2dadda409682c09.jpg)
このレモングラス、高さは1.5mほどあります。それが3株、すごい量だというのがおわかりでしょうか。
畑に来るたびに一抱えずつ収穫して、友人知人に配っているのですがまだこんなにあります。
昨年はちゃんと洗って切りそろえてから配っていましたが、その手間が大変なので、今年は欲しいと言ってくれる人だけに、洗わずそのままの長さのを折り曲げて配っています。
でもそれさえも大変なので、誰か畑に収穫に来てくれないかしら・・と思っています。もし来てもいいよという方がいらしたら、ぜひご連絡ください。
![Dscn0550 Dscn0550](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b5/921241252df8ff0ce88d557ee7cc6cb3.jpg)
今日のはゴーヤもナスも小ぶりです。追肥をしないため、大きな実をつけなくなってしまいました。
農作業が好きじゃない人が見たら、たったこれだけの収穫のために片道1時間かけて畑に行き、ぐったり疲れるまで作業する気持ちがわからないと思います。
わたしは収穫のために農作業をしているのではなく、農作業が好きだからしているんですよね。もちろんたくさん収穫できれば、うれしいけど。
ちゃんと収入を得られる仕事が別にあって、趣味で畑仕事をするというのが理想の形ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます