![Dsc_0053 Dsc_0053](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ef/bd5c1aa54a7881bea1a3ed9da59034c9.jpg)
〔清水岩屋公園内にあるサクラノヤカタ〕
2年前に訪れてすごく気に入って、これから度々行こうと思っていたのに行けたのは2年後。ゆっくり遠出する時間は、なかなかとれないものですね。
![Dsc_0021 Dsc_0021](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1f/97cb467bc0e905fce1268ea57dc36205.jpg)
![Dsc_0044 Dsc_0044](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3f/258ad11f6de3114a21df7728340be8b0.jpg)
〔園内のあちこちに桜のトンネルがあります〕
今日はまだ満開じゃなかったけど、満開をちょっと過ぎた頃にもう一度行って、桜吹雪の中を歩きたいものです。きっときれいだろうな~
![Dsc_0035 Dsc_0035](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/13/287a54510ec4560496c0fc738ddbbc96.jpg)
![Dsc_0017 Dsc_0017](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/12/f9e1e465fcc8a86578a1a02b50269268.jpg)
〔ミツバチもたくさん飛んでいました。うまく撮れなかったけど〕
![Dsc_0038 Dsc_0038](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/83/4724574d28c76ace36c31f52920b6850.jpg)
〔園内にある木製の眼鏡橋〕
橋を見ると渡らずにはおれない性格のわたくし。向こう岸はキャンプ場なので、渡っただけで戻ってきました。
![Dsc_0039 Dsc_0039](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d5/e6e79142ffe0274b6606392913f13c08.jpg)
〔橋の上からの眺め〕
川があり、山があり、桜があり・・わたしがここを好きな理由はこれでしょうね。
![Dsc_0045 Dsc_0045](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c8/fc127d7a497db6749a844f90233270f2.jpg)
〔これもソメイヨシノではない桜。品種名を知りたいけど〕
咲き始めの桜は風が吹いても散らないんですよね。
![Dsc_0107 Dsc_0107](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/48/6da79795894cd2b39b60c6f33ec416c5.jpg)
〔歩き回った後は、サクラノヤカタでひと休み〕
![Dsc_0056 Dsc_0056](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0c/f1be9e378f1faab9fde3d33c782f6346.jpg)
〔さざ波を観ながらお茶が飲めるなんて幸せ〕
![Dsc_0058 Dsc_0058](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bb/83d8914b2f1a0928164aafd17c59f4fe.jpg)
![Dsc_0059_2 Dsc_0059_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/dc/5c9b55e2a314a9702d664cdce60e7dee.jpg)
〔ぬいくい餅(アイスクリーム添え)〕 と 〔プリン(バニラ味)〕
添えてあるアイスクリームがとってもおいしかったです。お店の人に聞けなかったけど、もしかしたら道の駅川辺でおいしいと評判のアイスクリームかも・・と勝手に推測しています。今度道の駅でアイスクリームを買って確かめなくては。
![Dsc_0063 Dsc_0063](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/96/8e65ffd4a724e8e0798520a5e3681640.jpg)
〔サクラノヤカタ2階からの眺め~その1〕
![Dsc_0061 Dsc_0061](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/65/b6dd700f58730455c80f7721996b3820.jpg)
〔サクラノヤカタ2階からの眺め~その2〕
高いところからの眺めもよいです。
![Dsc_0076 Dsc_0076](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/95/01d362331058e0fb714095d5be988d7b.jpg)
〔石橋からの眺め〕
サクラノヤカタから磨崖仏をまわって、その先にある石橋の上から撮ったものです。前回はここまで来なかったので初めての景色です。
![Dsc_0092 Dsc_0092](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a9/3356cd217a2bf3facad4bb6fa8eb3b11.jpg)
〔大好きなカエデの花も咲いていました〕
![Dsc_0109_2 Dsc_0109_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d3/91ede538c85858ec5f3988889de58c9c.jpg)
![Dsc_0105 Dsc_0105](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/be/2f6c86f4877b5fbf01ec5abd2c2b9a46.jpg)
〔川を渡れるように配置された飛び石〕
こういうのも渡らずにはおれないわたくし。安定した石で間隔も狭く、とっても渡りやすかったです。
![Dsc_0111 Dsc_0111](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cb/ef587ba6cf20599c1e1cfec1f640e431.jpg)
〔これは葉も同時に出る品種のようです〕
![Dsc_0115 Dsc_0115](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ea/686927123fa97f605d18c2d4fa42c701.jpg)
〔帰り際に撮った花は淋しそうに見えます〕
今年はもう行けないだろうから、今度は来年かなぁ~。秋の紅葉の頃にも一度行ってみたいけれど・・