![Dsc_0023 Dsc_0023](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/00/a2d4bab72379610d3c406ad21579dfb5.jpg)
〔お茶の新芽・・摘むにはちょっと遅いかも〕
今日は風もあまりなく、夕方からは雨というお天気。こういう日がわたしの焚き火日和です。
自宅から離れた畑で焚き火をするため残り火での火災が心配なので、夜に雨が降る日じゃないと焚き火ができないんですよね。
![Dsc_0016 Dsc_0016](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/21/d5c5fdf0a8e331054ee262fd53c9eda7.jpg)
〔芽キャベツの花・・下から見上げると虫になった気分〕
畑に着いたのは午後2時過ぎ。いつ雨が降り出すかわからないので、早速焚き火の準備にとりかかったのですが、火を着けて10分も経たないうちに急に強い風が吹き始めたので一旦消火し、しばらくして風がやんでからまた点火しました。
![Dsc_0026 Dsc_0026](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/21/f5c28f7f8c2f50765a0c249dd3ab4eb7.jpg)
〔風がないときは、安心して他の作業ができます〕
焚き火の様子をうかがいながら周りの草取りをして、取った草も火にくべて・・という作業を5時前まで続けて、おかげで畑はずいぶんすっきりしました。
![Dsc_0032 Dsc_0032](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b1/0f87d646f8035a178870295dab4020bc.jpg)
〔先週とは大違いです〕
あ、ちゃんと茶摘みもしましたよ。友人から「まだあまり伸びていない」と聞いていたのですが、芯は伸びていないけどもう葉が開いているものもだいぶあったので、やはり茶摘み適期は逃してしまったようです。
気温の関係とかで芯の伸びが悪かったんでしょうね。
![Dsc_0029 Dsc_0029](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5f/5af59ffbdff2544f83ab0739a2bb3139.jpg)
〔今日摘んだお茶の新芽〕
本当は摘んだその日にお茶にまで加工したほうがいいのですが、草取りと焚き火で疲れて気力がなかったため、今日は何もできませんでした。
作業は6時で切り上げたのですが、火が心配だったので雨が本降りになるまで畑にいたら、家に帰り着いたのが7時半過ぎだったので・・
![Dsc_0019 Dsc_0019](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cd/1902ad719265a924054ad7f8cee972ee.jpg)
〔アメリカフウロは種のサヤの形もかわいいです〕
今日草を取ったところにショウガと里芋を植えたいと思っていて、もう種芋は準備してあるのですが、まだ畑の準備が追いついていない状態です。これからしばらくは休みの日に用事があって畑にはいけないし・・
夏野菜の苗も植えたいのだけど、いつになることやら・・