〔外観もとっても素敵な カフェ ソワサント〕
昨日は午後3時くらいまで家でゴロゴロしていたのですが、急に「おいしいケーキが食べたい」と「雪を見たい」と思ったので、夕方4時過ぎにいちき串木野市までドライブに行ってきました。
目的地は『YANO CAKE TEN Café 60』“60”の部分を“ソワサント”と読みます。お店の人に質問したら、フランス語では60をソワサントと言うのだそうです。
店名の正しい表記は“café”の大文字になるのですが、Eの上にチョン(正しい名がわからない)がついた文字を打つことができず、小文字で表記してあります。小文字も自分で打つことはできなかったため他所からコピーして貼りつけたのですが・・
〔入り口は道路に面しておらず、ケーキ屋さんっぽくない感じです〕
ここのことは10/9の記事にも書いていますが、カフェでお茶したのは昨日が初めてです。すごく素敵で「通いたい」と思うお店でした。
だいぶ前にわたしのブログにコメントくださった方が、このお店のことを書いていて、ずっと行きたいと思っていました。とってもわかりにくい場所のため、たどり着けなかったり、やっと見つけても休みだったりで、10/9に初めてケーキを買うことができたのです。
〔店内も素敵です〕
〔正面奥の席に座って過ごしました〕
〔まるで美術館の一角のようです〕
前回来たときは他に数名のお客さんがいたのですが、この日は平日夕方で天気も悪かったため、わたし以外は誰もいませんでした。
芸術品のようなインテリアに囲まれ、流れている静かな音楽を聴いていると、まるで美術館でお茶を飲んでいるような気分になります。とても静かで心地良い時間が過ごせて幸せでした。
〔ショーケースに並ぶたくさんのケーキ〕
ここのケーキは材料にこだわったオリジナルケーキで、どれもとってもおいしいです。ずっしりとしたケーキが多いので、1個で十分満足します(といいつつ、2個くらいぺろっと食べちゃうけど)
鹿児島市の照国神社近くの『Moku』はここで焼いたケーキを販売しているお店です。ケーキを買うだけならMokuでもいいと思います。
〔リンゴがぎっしり詰まっているアップルパイ〕
お店で食べるのに選んだのはこのアップルパイ。とーってもおいしかったです。
〔ブレンドコーヒーとのセット〕
ケーキを買って帰るだけでなく、またここでお茶したいと思ったのは、飲み物の種類が豊富だったから。
コーヒー、紅茶はシンプルなものもアレンジしたものもあるし、フルーツジュースやスムージーもありました。暑いときのスムージーはおいしそうです。
〔おみやげに買ったケーキ・・ついたくさん買っちゃった・・〕
ケーキは1ピース300円~380円のものがほとんど。高すぎない値段も魅力のひとつです。
左の箱の左上からいちごのショートケーキ、カボチャのプリン、ヨーグルトポムポム、フランソワーズ(焼きチーズタルト)、ミントブラウニーズ、バナナケーキ。お茶する前にこの6個を先に頼んでいて、食べたアップルパイがおいしかったので追加で買ったのが右の箱です。
この中ではバナナケーキとフランソワーズが特に好きで、Mokuで買うときも毎回買っていると思います。アップルパイは季節商品だと思うけど、これも大好きだったので商品があるときは毎回買っちゃうかも。
〔お店の看板はこんな感じ。今の営業時間は18時までだけど〕
より大きな地図で cafe ソワサント を表示
※ここはホントにわかりにくい場所にあります。もう覚えたと思っていたけれど、また道を間違えてうろうろしてしまいました。
でもおかげで、噂に聞いていたジャズ喫茶『パラゴン』の場所を知ることができましたけどね。
*SHOP DATA*
いちき串木野市春日町18 TEL&FAX:0996-32-7806
営:11:00~18:00 休:月・木(祝祭日は営業)
P:有(買うだけなら店の前の路上駐車で可とのこと)
***
携帯でみるとcafeの最後の文字(eの上にチョンがつく字)が、“?”で表示されるんですね。FirefoxでもSafariでもちゃんと表示されていたから大丈夫だろうと思ったのですが・・エクスプローラではちゃんと表示されているのかな・・ちょっと心配。