雨の日には雨の中を

相田みつをさんの「雨の日には雨の中を、風の日には風の中を」という言葉が好きで、ブログのタイトルに使っちゃいました

伊集院の城山(ジョウヤマ)公園の桜

2019-03-31 | 


〔城山公園の桜は満開間近です〕

2019/03/30、都市農業センターに行った後、城山公園に行きました。

骨折したからおとなしくしてようと思っていたけど、やはり無理でした。桜はこの時期しか見れないもの…



〔夕方5時頃でも人は多かったです〕

七分咲き〜九分咲きの木がほとんどだったので、お花見している人も多かったです。
来週末まで花が持たないかもしれないしね〜









公園内は高低差があるので、園内をくまなく歩くとよい運動になります。







珍しい品種の桜がありました。







ソメイヨシノよりも小さなかわいい花でした。

チェスト館近くの桜並木の開花状況

2019-03-31 | 


伊集院インターからチェスト館に向かう道沿いに桜並木があります。車に乗ったままで眺められるので、この時期は毎日のように通っています。



画像は2019/03/30に撮影したものです。今日通ったらだいぶ咲き進んでいました。

木によって差はありますが、五分咲き〜八分咲きくらいだと思います。



今年からライトアップをするようで、青いシートがかけられた照明器具がたくさん置いてありました。

ライトアップは楽しみだけど、青いシートで景観が台無しです。シートの色を目立たないものに変えてくれたらいいなぁと思います。

ライトアップした桜を撮れたらアップしますね。

都市農業センターの桜と菜の花

2019-03-31 | 


〔都市農業センターは今菜の花が見頃です〕

2019/03/30の夕方、鹿児島市犬迫町の都市農業センターに行きました。



〔第3駐車場にあるオオシマザクラ〕

ソメイヨシノよりも開花時期が早いオオシマザクラは、ほぼ満開でした。





〔ソメイヨシノはまだ三分〜五分咲きくらいです〕





〔一部分だけ咲いている枝〕



〔ほぼ満開だったけど、品種は未確認です〕





〔夕陽に照らされる桜〕



〔展望所からの眺め〕



〔夕陽に染まる新緑もきれいです〕







〔菜の花畑もいいですね〜〕

3度目の骨折

2019-03-30 | 健康・病気


〔夕陽に染まる岩ツツジの花〕

先日、人生3度目の骨折をしてしまいました。

朝バタバタしている時に、右足の小指を柱で強打したのですが、その時は痛みもあまりひどくなかったのでそのまま仕事に行ったのです。
仕事中も押さえたらちょっと痛いかなくらいだったので、早退することもなく定時で帰宅しました。

帰宅後、自分の足を見てビックリ。
パンパンに腫れて、広い範囲が内出血で赤紫色になっていたのです。

翌日仕事を休んで病院を受診すると「骨折です」という診断。「えっ、あれくらいのことで折れちゃうの?」と驚いてしまいました。



〔日向ミズキは我が家に春の訪れを告げる花です〕

スポーツをしているわけでもないのに、3度も骨折するなんて…骨がもろいのかしら。
数年前に受けた骨密度検査では、平均値より良かったんだけどなぁー。

1度目の骨折は学校の体育の授業中に、とび箱を失敗して左手小指を骨折。

2度目は街中の平坦な道を歩いていて、足をくじいて足首を剥離骨折。

この2回のときは、体重の重さと身体の柔軟性の無さが原因と言われたけど、今回はそれも関係なさそうだし…



〔明るい色合いのスパラキシストリコロールの花〕

今回は骨折とはいっても、治療は湿布を貼るだけだし、先が細くない厚底の靴なら普通に履いていいということなので、愛用のムーンスターのスニーカーをそのまま履けるので全く不自由さはありません。

これくらいで済んでよかったです。

ただ、これからは大好きな桜の季節。
例年ならあちこち花見に行くけれど、今年はあまり行けないかもなぁ。。

55歳になりました

2019-03-11 | 日記・エッセイ・コラム


〔1月下旬、指宿の白水館から見た日の出〕

ははっ(^_^;)、久々の更新です。

長く更新していないと、また体調を崩しているんじゃないかと心配して連絡をくれる友人もいて、申し訳なかったです。



〔1月27日 7:05、東の空が色付いてきました〕

今の仕事を始めてからずっと元気だったのですが、1月下旬に風邪をひいてこじらせて、気管支炎→気管支ぜんそくという、いつものパターンになってしまって…会社を2週間ほど休んでしまいました。

その後もずっと咳が続いて、なんとか会社に行っている状態でしたが、先週末くらいからやっと普通の体調に戻った気がします。



〔7:15、だいぶ赤くなってきました〕

ブログの更新も出来ないほど具合が悪かったわけではありませんが、わたしは要領が悪いので、仕事と家事をこなしていたら、スマホやパソコンを触る時間がないんですよね。

母と二人暮らしでこうだから、子育てしながら働いている人は本当にすごいなぁと尊敬しちゃいます。



〔7:17、太陽の位置がわかります〕



〔7:20、日の出の瞬間(トップの画像と同じ)〕



〔7:21、太陽が昇ってきました〕



〔9:36、日が高く昇った後〕

今日で55歳になったわたし。
一昨日から飛蚊症に悩まされているからかもしれないけど、「四捨五入したら60歳かぁ、老人の領域に片足踏み出したかなぁ」なんて考えています。

これからは、いろんなことの後始末にちょっとずつ手をつけていかなきゃな…とか。

そんなこと考えるのは、まだ早いって言われそうですけどね。



〔今日買った花〕

誕生日にケーキもプレゼントもいらないけれど、花だけは買いたいと思って、仕事帰りに花屋に行きました。

でもだめね、切り花はやっぱり勿体なくて、立派な鉢植えも勿体なくて、結局小さな苗物を買っただけでした。誕生日くらいは花束を買おうと思っていたんですけどね〜

これからもぼちぼち続けていきますので、よろしくお願いします(*^^*)