![Dscn8078 Dscn8078](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/94/7670b9acedb7cd11143bfaa544134df2.jpg)
〔とっても素敵なカフェを見つけました『Wazett style』です〕
今日、明日とお休みです。最近は休日出勤することが多かったから連休は久しぶりです。
昨日までは明日は家で休養するぞーと思っていたのですが、朝起きると良い天気だし、桜の開花情報が耳に入ってくるし・・それでじっとしていることが できず、花見のドライブに出かけたのでした。
このところずっと忙しくて家事をすべて母に任せているから、休日は母のご機嫌取りをしないといけないし・・
![Dscn8065 Dscn8065](http://mizurin.blogzine.jp/amenohi/images/2008/03/31/dscn8065.jpg)
![Dscn8063 Dscn8063](http://mizurin.blogzine.jp/amenohi/images/2008/03/31/dscn8063.jpg)
〔かわいい外観の建物〕 〔川を眺めながら食事ができます〕
まずお昼を食べるために訪れたのが、薩摩川内市北部にある『ル・リヴィエル』というレストラン。
ネットの口コミを参考にして訪れたのですが、評判どおりランチもおいしくて、雰囲気も良いお店でした。
でも家からはちょっと遠いかな~。近くに行くことがあったらまた寄りたいとは思うけど、食事だけが目的でここまで行くことはないかも・・(あ、それってあたりまえですよね。ははっ、昔は食事が目的のドライブをよくしていたので・・)
![Dscn8075 Dscn8075](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/90/6717ea1295045a639c249c2e79366700.jpg)
〔いちき串木野市にある観音ヶ池、家から30分で行ける桜の名所です〕
昼食の後、北薩をぐるっとまわって、沿道の桜がけっこう咲いていたので、きっとここも8~9分咲きくらいかも・・と期待したのですが、まだ5分咲き程度でした。
![Dscn8068 Dscn8068](http://mizurin.blogzine.jp/amenohi/images/2008/03/31/dscn8068.jpg)
![Dscn8070 Dscn8070](http://mizurin.blogzine.jp/amenohi/images/2008/03/31/dscn8070.jpg)
〔こんなに咲いてる枝もあるけれど、まだまだつぼみが多かった・・〕
![Dscn8076_2 Dscn8076_2](http://mizurin.blogzine.jp/amenohi/images/2008/03/31/dscn8076_2.jpg)
満開だったら、とても美しい景色だったのですが・・
この観音ヶ池は、このように斜面に桜を植えてあるので、より美しく感じられるのだと思います。
わたしが初めて訪れた10数年前は、桜のシーズンでも人が少なくて良い場所だったのですが、今ではだいぶ有名になり休日は混雑するようです。
満開のときにまた来たいと思ったけど、今度の休みは日曜日。きっと混雑すると思うので、今年行くのはあきらめよう。。
![Dscn8080 Dscn8080](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d4/bb448cce3a6dbf660eaa54f37ba602ca.jpg)
〔Wazett style 店内からの眺め〕
そして最後に寄ったこのカフェ『Wazett style』。ここもネットの口コミ情報を見て行ったのですが、予想どおり、いや予想以上に素敵なお店でした。
建物も敷地の景観も、椅子やテーブルや食器、そのどれもがセンスが良くて、コーヒーもケーキもとてもおいしかったです。
風にそよぐ青葉、日差しにきらめく水面、餌をついばみにきた小鳥・・。それらを眺めながらおいしいコーヒーを飲むひととき・・至福のひとときとはこういう時間をいうのかしらなんて思っていました。
![Dscn8086 Dscn8086](http://mizurin.blogzine.jp/amenohi/images/2008/03/31/dscn8086.jpg)
![Dscn8087 Dscn8087](http://mizurin.blogzine.jp/amenohi/images/2008/04/01/dscn8087.jpg)
〔注意していなければ見落としそうな看板〕〔アップにしてみました〕
国道3号線を鹿児島市から串木野方面に向かって進み、湯元を過ぎた辺りで右側に「観音ヶ池」への看板が見えます。その道をまっすぐ進んで約1.7kmのところ、右側にこの目立たない看板が立っています。
営業時間は12:00~19:00。定休日は水曜日。TEL0996-21-5320。
軽い食事もできますが、飲み物が主です。
![Dscn8085 Dscn8085](http://mizurin.blogzine.jp/amenohi/images/2008/04/01/dscn8085.jpg)
![Dscn8079 Dscn8079](http://mizurin.blogzine.jp/amenohi/images/2008/04/01/dscn8079.jpg)
〔座りたくなる椅子〕 〔敷地内を流れる小川〕
冷暖房を使わないというコンセプトのお店なので、梅雨時は休みとのこと。そういうのもなんだか素敵です。最近、言葉だけは良さそうなことを言っているエコもどきの店も多いけど、ここはきちんとした店だと感じました。
今日のドライブでは桜を満喫はできなかったけど、お気に入りのカフェを見つけることができたので満足です。
家から車で30分。気軽に行ける距離ではないけど、きっとしょっちゅう行くだろうなぁ。。
〔ムスカリとレンゲのかわいいお花畑〕
![Dscn8084 Dscn8084](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fe/0598e00118c6cc5271ba6fd50ddbd0ba.jpg)