〔スカビオサ(西洋マツムシソウ)の花〕
結局昨日は体調が悪くて仕事に行けず、今日は元々休みなので今回も1週間休んでしまいました(うち3日はシフト上の休日ですが)。この忙しい時期に2回も長期で休んでしまうと、次の契約更新はないかも・・とちょっと不安になります。
昨日からおかゆ以外のもの(といっても煮た野菜とか豆腐くらい)も食べられるようになったし、今日の午後からは普通に動けるようになったので、明日からはちゃんと仕事ができると思います。溜まっている仕事の量を想像しただけでめまいがしそうだけど・・
〔今が満開のコデマリ〕
久しぶりに庭に出たら、いろんな花が咲いていました。
春はいいですね~。花が少ない我が家の庭も、春だけはいろんな花が咲いています。
〔タイムの花の上で働くミツバチ〕
毎年いろんな花の写真を撮って、いつもあまりブログに使っていないので、今日撮った花は全部載せますね。
内容に沿った画像を使うことが多いので、花の写真を使うことがあまりないんですよね。
〔シラユキゲシの花・・ちょっとピンボケですが〕
大好きな花ですが、うちの環境には合わないようで年々減っています。
〔スパラキシス トリコロール の花〕
逆に年々増えているのがこの花。名前は今日ネットで調べました。
丈夫だし、花瓶に生けてからも次々と花が咲くので長持ちするし、母がとても気に入っている花です。
〔日陰の花壇でもこんなに増えました。奥はアヤメ〕
たしか最初は4~5球ほどの球根を植えただけだったのですが、今ではこんなに群生しています。
特に手をかけた覚えはないので、うちの環境が合っていたのでしょうね~。ここ以外にも何ヶ所か群生があります。
〔姫アヤメといわれてもらったけど、おそらく普通のアヤメ〕
これも増えた植物のひとつです。もらったときはほんの数株だったけど、だいぶ増えました。
それにしてもアヤメ類の見分け方は難しいです。花菖蒲とかカキツバタとかいまいち区別がつきません。しかもこのアヤメ、もらったときは黄花の株も少しありました。
アヤメに黄花はないはずだし、花の大きさも少し小さいようなので、やはり普通のアヤメとは違うのか・・と思うけどそれ以上はわからず、うちでは普通にアヤメと言っています。
あぁ、もうこんな時間。明日のために早く寝なくては。。
いつも見てます
琳さんの体調が悪いと不安になります。
健康管理が問題ですが
やっぱ寝るのが遅い。
遅くても10時には寝てください。
体内時計や遺伝子が拒絶反応して
知らせるそんな状態なんだろうか?
いつも見てくださっているということで、とてもうれしかったです。
今回は適切なアドバイスありがとうございました。
実は昨夜10時半頃、今からブログ作成すると寝るのが12時になっちゃうな~と思いパソコンを開いたのです。
で、星さんのコメントを読んで「早く寝なくては」と思い、昨夜11時には床に入りました。おかげで今日は元気に過ごすことができました。
本文にも書きましたが、帰宅が9時過ぎることが多く、帰りにスーパーなどに寄ると10時過ぎることもあります。なので10時に寝るのは難しいですが、11時には寝るように心がけようと思っています。
と、書いてる時間がすでに11時過ぎていますが・・
不規則な生活のせいで体内時計が狂っていると思うので、毎日同じ時間に起きて朝日を浴びて、体内時計を調整していくつもりです。
健康は自分で努力してつくっていかなくてはね[E:smile]