![Dsc_0014 Dsc_0014](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4c/c06cf903d950f9be4148e10e46820dbb.jpg)
〔夕日に輝くヒュウガミズキの若葉〕
久しぶりに山に行って元気になったのもつかの間、またしばらく体調の悪い日が続いていました。
実は今年いっぱいで今の仕事を辞めることにしたのです。山に行ったときにはもう心が決まっていて、ふっきれたから元気になったんだと思います。
でも自己都合で退職するときって、心を決めてからまた一苦労あるんですよね。まず直属の上司に相談して、それから上に報告して許可をもらって、退職の手続きをして・・。
小さな会社だと辞めると意思表示をしてから実際に辞めるまでが針のむしろ状態になることが多いのですが、今の会社は大きいのでそういうこともなくホッとしています。辞められたら困るような人材ではないからというのもあるとは思いますが・・
![P1010091 P1010091](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/94/009535e958e0cf007f313c2127e78326.jpg)
〔今年の春に撮影したコブシの花〕
今の生活が自分の魂を磨り減らしているような感覚はずっとあったけど、職場の人間関係もよかったし待遇もよかったので、ここを辞めたらこれよりいい仕事は見つからないだろうという思いもあって、ちょっと前まではどんなに忙しくても「辞めたい」と思ったことはありませんでした。でも10月になってから「最近ずっと笑っていない」ことに気がついて、何かがあったわけでもないのに急に涙がこぼれたりして、心が疲れているなと感じたのです。
昔仕事のストレスで軽いうつ病になったことがあって、そのとき治療してくれた医師に言われたのが「みんな同じように(または自分以上に)がんばっているのだから・・なんて思って自分を追い込んではいけない。他人は他人、ストレスを感じる種類も度合いも耐えられる強さも人それぞれなんです。あなたが辛いと思ったらがんばろうなんて思わずに逃げればいい。自分の身体をいたわってあげられるのは自分だけなんですよ」ということでした。
なので今回は自分を追い込む前に辞めようと思ったのです。勤め始めたころは適職だと思っていたけど、仕事内容も少しずつ変化して、今は自分には向いていないなーと思うようになっていたし・・
先のことを考えたら不安はありますが身体をこわしては元も子もないし、昔、当たると評判の占い師から「仕事運がとてもいい(他の金運、恋愛運、結婚運はすべて悪いけど)」と言われているので、きっと次もよい仕事が見つかるだろうと思っています。楽天的かしら。。
草が好きでチガヤを探して週末百姓の山里日記に出会いました。ススキ、オミナエシ、エノコログサ、カエル、虫たち、そして、猫たち。何度も読み返しています。毎日、少しずつ読むのが楽しみです。読むたびに何かしら新しい発見があって
そういう場所なんです。ここは(笑)。
転職中ですか。あと1年と少しで私にも定年がやってきます。
なんとか、次の仕事が見つかればと思っています。
ところで、かつてゼミで一緒だった人が、
「一日一面白」という言葉を編み出しました。
これってじっくり考えると結構良い言葉だと思います。
ストレスは無くなることがないけれど、それでも、
一面白を発見できたら、ちょっと和みますネ。
それ以来、心がけています。
退職されたら しばらくゆっくりなさって下さいね!
わたしも草が好きです。ハンドルネームの水卉琳の“卉”という漢字には「もろもろの草」という意味があり、それでこの漢字を使うことにしたのです。
ブログの感想をこんなふうに書いてくださってとてもうれしいです。今気力が弱っているから、ブログを続けることにも迷いがあったのですが、また続ける気力が湧いてきました。
これからもよろしくお願いいたします。
ーーー
つつどりさん、お久しぶりです。
えっ、もう再来年定年なのですか? わたしの5歳上くらいだろうと思っていたのですが・・それとも大学の先生って定年が早いのでしょうか?
専門職のかたの転職事情はよくわからないのですが、つつどりさんならきっとよいお仕事が見つかるだろうと思います。(ただのカンですけど)
「一日一面白」、わたしも心がけてみます。
ーーー
ドングリさん、はじめまして(ですよね?)書き込みありがとうございます。
ドングリさんは今葛藤中なのですね。わたしは「辞めようか」と思ってからの決断が早く、誰にも相談せず1日で心を決めてしまいました。後のことを考えると、もう少し考えてからのほうがよかったのでは・・とも思うけど、会社の人に相談するつもりだったのに口が勝手に「辞めます」って言っちゃったし・・こんな風に口が勝手にしゃべってしまうときも、心の声(というか予言というか)だと思っているので、これでよかったのだと思います。
本当は辞めてからしばらくゆっくりしたいところですが、今は国民年金が高額なので、12月中旬になったら仕事を探し始めて、決まったらすぐにでも(といっても年明けですけど)働くつもりです。
仕事内容は天職ではないけれど居心地の良い職場・・難しいところですね。わたしもそういう状態で5年働いていましたが、自分の能力・体力・性格が今の仕事にはついていけないと痛感して、今回辞めることにしたのです。同じ所に留まっているより、新しい場所に行くほうが好きな性質ですしね。
葛藤中の状態も結構しんどいですよね。早く良い結論がでることを祈っています。
お疲れ様です。
ご自身の判断は決して間違いでは無いと信じています。
私も同じでしたから。
いつも楽しくみせていただいてます。
素敵なカフェも訪れてみました。
ありがとうございます。
お元気で、また元気で再出発なさってくださいませ。
自分で「これでいいんだ」と思っていても少し心が揺らぐこともあって、そんなときにこういう書き込みを読むとまた落ち着きます。
人生の選択で何が正しいかなんてわからないけど、心の求めるものに従ったほうが悔いがないと考えているので、このまま進んでいこうと思っています。
辞めると決めてから心が軽くなりましたしね(体調はいまいちですが・・)
今までも見ていてくださったのですね。うれしいです。
元気になったらあちこち行って、素敵なところを見つけたらアップしますので、これからもよろしくお願いします。