〔いつも5月の連休頃に咲くバイカウツギの花〕
また更新の間隔が空いてしまいました
体調を崩していたわけではないのですが(心配をおかけしてごめんなさい)、4月からまた少し仕事が忙しくなって、それでもちゃんとウォーキングは続けていたため、毎日疲れてパソコンを開ける元気がなくって・・
週末も1日はまるまる休養していて、残りの1日は家事に追われてまた疲れて・・の繰り返しで、あっという間にゴールデンウイークになってしまいました。
〔ちょっと前の写真だけど・・大好きなヒュウガミズキの新緑〕
今年のゴールデンウイークは仕事の関係でまとまった休みがとれないスケジュールになっていて、それで旅行の計画などは立てていませんでした。
4月半ばになってから前半部が5日連休とれることが確定したので、それから旅行の計画を立てようとした矢先に熊本の震災があって・・南阿蘇方面は好きでよく行っていたから、テレビで流れる変わり果てた景色を見て胸が痛みました。
お金も体力もないわたしにできることなんて微々たるものですが、できる範囲で復興に協力していきたいと思っています。
〔タイムの花が今満開です〕
先日東九州自動車道が開通したので、宮崎周りで大分に行きたいなーと考えていたのですが、その案は怖がりの母に却下されたため、霧島のえびの高原に今日から一泊で行くことにしました。
霧島方面は今は新緑が美しいころなので楽しみです。
私たちが、そのあまり強くない命を寿いで、身の回りの小さな出来事にも気づける日常を続ければ、せっかくの自然の恵みをきちんと受け止めることが出來て、みんなで少しずつ、みんなの生活向上に役立つことになる…と信じています。
いつもの、良い写真をありがとうございます!
今回の地震は隣県だったこともあり、いろんな支援活動を見聞きすることも多く、そういう場に接する度に素晴らしい人がたくさんいるんだなーと心が温かくなります。そしてそれと同時に何もしていない自分を恥ずかしく感じていました。
でもつつどりさんのコメントで、その何ともいえない劣等感が払拭されたような気がします。自分の日常がより良くなるように心がけて、日々を過ごしていこうと思います。