吉良吉影は静かに暮らしたい

植物の心のような人生を・・・・、そんな平穏な生活こそ、わたしの目標なのです。

いけばな神戸展(後期:4月8日(日)~10日(火) / 神戸大丸ミュージアム)

2018-04-10 06:50:44 | 日々美しいものに触れようよ
 いけばな神戸展(後期:4月8日(日)~10日(火) / 神戸大丸ミュージアム)に行ってきたのです。



 各流派が装いを凝らして出展するので、なかなか面白いのです。


※未生流笹岡・・・定規と分度器を使って生ける特異な流派ですが、これは面白かった。


※未生流(庵家)・・・未生流は分派が多いのです。


※嵯峨御流(1)・・・いま、ワタシ的に注目の流派。


※嵯峨御流(2)・・・変った花を生けるのです。


※小原流(1)・・・家元作品にしては物足りない(さほど大きくない)。
 唯一、壺はイイ(神獣饕餮文青銅器・・・紀元前の品かっ!?)。


※小原流(2)・・・花器は練習用だがサボテンはイイ。


※小原流(3)・・・かなりデカイ!


※千草真流・・・華やかです。


※草月流・・・なかなか斬新。


※知香流・・・このフィギュア(今回は蟹)を置くのは理解できんのよな~。

 開催期間が短いのは仕方がない。花の命は短いのです。